Gatsby先生、この度は丁寧なご指導をありがとうございました! 類語や言い換えなど、たくさんご提案いただき大変勉強になります。いつも同じ言葉ばかり使ってしまうので 今回のご指導を今後の作文に使ってみて、どんどん使える語彙にしていきたいです。 今回は日本語にとらわれたことによる間違いが多かったようで反省です。今はほぼ毎日英作文にチャレンジしているので、またぜひご指導の程よろしくお願い致します!
ほぼペーパードライバーなので、ずっとゴールド免許です。(運転してないので威張れることではありませんが、講習は30分で済むのでありがたいです。) 日曜の夕方行ったおかげか、書類受付・写真撮影ブースはガラガラでした。 はい、新型肺炎気をつけます。(騒ぎが大きくなる直前にマスクを2箱買っておきました。そしてやはり品薄になっているようです。) applyには貼るというニュアンスもあるのですね。添削ありがとうございました。
最初に名乗るのが一般的なのですね、勉強になりました。
詳しい解説ありがとうございました。今までfill inとfill outの使い分けがよく分からなかったので納得できました。
解説を思っていたものより数倍詳しい解説が返ってきて、驚きを隠せません…。 細かいところまで添削して下さい本当にありがとうごさまいました。 これはそれだけの価値に見合ったサービスなのだと実感しました。これからも続けていきたいと思います!
添削いただきありがとうございました。大変勉強になりました。
説明とともに例文も多く勉強になります。ありがとうございます。
Gatsby先生、添削ありがとうございます。 私の印象では、東京タワーは日本人観光客は減少し、海外、特にアジア(中国、韓国)からの観光客でにぎわっている様子でした。 私も若いころにマンハッタンの世界貿易センタービルに登ったことがあります。エレベーターで何分かかったでしょうか、覚えていませんが。 英文に対する解説文がとても丁寧で、わかりやすいです、ありがとうございます。 去年は写真の描写を中心に英文を書いていました。 今年に入って、日記(自分の思い)を英作文しています。 一つ一つの解説が心に響いてくるのですが、全てをものにできるのか、すこし心配になってもいます。 今後もよろしくお願いします。 ありがとうございました。
今回もわかりやすい解説をありがとうございます。 We had. 行事〜 はよく見聞きしているのに思いつけなかった…しっかりわかっていなかった証拠ですね。 添削していただいたおかげで、頭に入りそうです。 またよろしくお願いします。
押さえる表現の違いが良く分かりました。ありがとうございます。
また今年もよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。 適切な表現を知ることができて、嬉しいです。 知っているフレーズでも、自分が使うとなると出てこないものが、添削を通して使いどころが明確になるので、本当に助かります。 忘れないようにしばらくはしつこく使うつもりです。 またよろしくお願いします。
細かい解説、whileの質問へのご回答、ありがとうございました!
私のささやかな語彙では、伝えたいことを短く明確に、というのが不可能でいつも苦しみます。 それが先生の添削にかかると一転! 新しい表現もさることながら、話をこう持っていけば良いのか、など山ほど勉強になります。それはひとえに、私の書いたものを先生がとことん読み込んでくださってるからに他なりません。 Too good for Taro to 〜、の不自然さも、「辞めさせるのは勿体ない」の勿体無い、を他にどう表現して良いか分からなかったのですが、今こうして結果を見ると恥ずかしいです。(そもそも私は勘違いして覚えてしまっている事が多いようで.それに気づけてよかったです。) 先生の添削は今後私が同じ間違いをしないように、という配慮に溢れていて、本当に有難い事だなと感謝しております。 本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
いつも細かいご指導、ありがとうございます。質問への迅速なご回答も、ありがとうございました。