分かりやすい解説をありがとうございました。 P.s コロナ問題は各国、深刻ですよね。
Shun先生 お早く丁寧な添削をありがとうございました。 マイケルダグラスが出演しているものをみました。キャシーとの恋愛の描写が舞台版よりも強いですね。
どうもありがとうございました! これからもコロナ関連の文は増えそうです。 欧州落ち着いたかな?と思ったのも束の間…でしたね。ハグや握手の文化のある国はお辞儀で済む日本人と比べて精神的な負担も大きいのではないかと感じています。 苦難の時ですが、新しいアイデアの誕生や公衆衛生の知識が向上したというメリットもあります。 あとは今は淡々と、充電の時間だと割り切るようにしています。
本日も添削いただきありがとうございました。 場所を表すtoが抜けていて、ミスがあり残念でした。 飲食業従事者を守るために、様々な政策が打たれることが望ましいですね。 食事には行きませんが、好きなお店の、takeaway出来るものは利用するようにしています。
Shun様 いつも迅速な添削とアドバイスをありがとうございます。また質問にも答えていただき,感謝しております。 ひとまず「大学過去問アレンジ編」を全部やってみるつもりです。その後も,正確な英文が書けるように,学習を続けたいと思っています。 毛皮というものはピンときませんが,ヨーロッパのように寒い地方では重要なんだろうと想像しています。 私は,はじめてフリースを買いました。毛皮よりうんと安い代物ですが,暖かいです。自分にフィットしていて気分が少し,明るくなりました。 またよろしくお願いいたします。
とっても迅速に添削して頂きありがとうございました!教えて頂いた他の言い回しも一緒に覚えていきたいと思います(^ ^)
Shun様 いつも迅速な添削とアドバイスをありがとうございます。とても勉強になります。 ヒントや辞書を活用して英文を作っていますが,英語の本を読んでいて使った言葉に出くわすことがあります。和文英訳の作業は,読むことにも役立つのだと感じました。 最近は,ロアルド・ダールのBoyという本を読んでいます。時々難しい単語がありますけども,読むのがとてもたのしく,仕事に差し支えないように気をつけるくらいです。「こんなふうに書くんだ」とか,「こんなふうに書きたい」と思えるような文章にひんぱんに出会います。ダールの本は,ほかにもいくつか読みましたが,しばらくダールを追いかけようと思います。 ほかにもVOAのLearning English を聴くことも続けております。少しずつですが,慣れてきました。 またよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 以前にも同じ単語のミスがあったように思います。全く違う意味になります。気をつけます。 今日は久しぶりにゆっくりと本を読みました。雨が降ると静かに集中できて読書には持ってこいですね。
Shun先生 本日もお早く丁寧な添削をありがとうございました。 ジムでの筋トレもいいですね。モチベーションも維持できそうです。
Shun先生、今回はありがとうございました!期待以上のご返信をいただけて本当に嬉しく思っております。今後もぜひよろしくお願いいたします。 あの、一つ要望を言ってもいいでしょうか、、 日本語の文章的におかしい部分の、もっと良い日本語の文章の例を教えていただくことは可能でしょうか?もしできたらお願いしたいです。お手数をおかけして申し訳ありません。
Shun様 さっそく添削していただき,ありがとうございました。すぐにお返事できず,申し訳ありませんでした。 うっかりミスがあり,残念です。もう少し,丁寧に見直すようにこころがけたいと思います。 クルマは英国車がお好みでしょうか。英国では自動車会社はみな外国資本になったとききました。EUからの離脱で価格は上がっているのでしょうか。英国経済のことも少し気にしています。 英文を正確に読み書きできるように,きょうも和文英訳に取り組みます, また,よろしくお願いいたします。
Shun先生 本日もお早く丁寧な添削をありがとうございました。 車は機能面だけでなくて、気分を高めてくれるかどうかも大切ですね。やっぱり気に入っている車に乗るのは楽しいですし、手入れも楽しくなります。 気に入るお車が見つかりますように。
そうですね、修学旅行中止はなんともかわいそうですね。しかし、姪っ子は一泊2日の京都修学旅行をさらっと終わらせていました。人はかなり少ないそうです。我が子の運動会は1人は中止で1人は台風で延期です。添削、ありがとうございました。横一列に並んだ様子を再度書けるように練習したいと思います。
分かりやすい例文もありがとうございました。 車の内装で気分が上がるの素敵ですよね!
Shun先生 早速、添削をして頂き、ありがとうございました。 単語の単数と複数は、英文を作成していて、あまり意識を向けられていなかったなと思いました。 今後につながるアドバイスを、ありがとうございます。