Shun先生 本日もお早く丁寧な添削をありがとうございました。 かなり便利になりますね。他の業者もさまざまなサービスの提供を始めるかもしれませんし楽しみですね。
本日も添削いただきありがとうございました。 ペルーの人々の優しさ、、語順が眼から鱗でした。ペルーにsを付けて良いのか気になりつつ提出したのですが、やはりおかしい表現だったのですね。考え方も教えていただきありがとうございます。 紅い葉っぱは、美しいですよね。 先生のお宅には紅葉もおありなのですね。ご近所の方も楽しんでおられるのではないでしょうか。 私も紅葉の木を植えていますが、朝日ばかり当たる場所に植えてしまいましたので、楽しめるのは青紅葉ばかりで、紅葉は楽しめません。 植える場所を失敗したなぁと思っています。
Shun様、 添削ありがとうございます! いつも、Thank you. とBest regards.を最後に書くのが癖になっていました。どちらかで十分なんですね。 勉強になります! Shoko1031
日本では置き配という荷物受け取り方法が選択できるようになってきました。再配達する人件費の軽減や直接渡さなくてもいいなどから増えています。ただ、荷物が家のポストの下に放置されてたりするので、盗まれないか心配です。日本なので海外よりは安心ですが。
いつもありがとうございます。メッセージも楽しく読ませていただいています。またよろしくお願いします。
早いですが、おめでとうございます。キャビアも地域により様々なんですね。缶詰の方法などによっても味は変化しそうですが。イクラのように生のものって、キャビアにはないのでしょうか??生なら更に美味しそうです。キャビアはじっくりそのものだけを食べたことがないのでイメージだけですが。
添削ありがとうございます。 そして、お誕生日おめでとうございます! 今後ともよろしくお願いします。
本日も添削いただきありがとうございました。 That's sounds で覚えていました(そのように発音していました)。 確かに動詞が2つあります。こんな間違いがまだまだあるかもと思うと、恐ろしいような気持ちです。1つずつ、無くしていくしかありませんね。 別の表現もいつもご提示くださりありがとうございます。 大変勉強になっています。
Shun先生 本日もお早く丁寧な添削をありがとうございました。 もうすぐお誕生日なのですね。待ち遠しいですね。
とても丁寧にご指導いただきありがとうございました。 説明が分かりやすくて理解しやすかったです。 また機会がありましたらよろしくお願いします!
そうですね。日本では集団免疫というよりいかに感染を抑えるかですよね。海外は出歩く人が多く、大丈夫かなと思いますが、集団免疫の獲得という面では良いのかも。ワクチンができればどちらになっても問題ないので、早くできて欲しいです。
本日も添削いただきありがとうございました。 お誕生日のタイミングにあわせて何かを注文するというのは、楽しみが倍増して良いですね!
ありがとうございました。大変勉強になりました。 また機会がありましたらぜひ先生に見ていただきたく思います。
Shun先生 本日もお早く丁寧な添削をありがとうございました。 素敵なお車が見つかったようでよかったです。深いメタリックな緑色の車で、ロンドンの街を走ったら鮮やかですね。
迅速な添削、大変ありがとうございます。車、無事届いてよかったですね!