ありがとうございました。 昔はバッタやカマキリ、カブトムシなど見ると、宝物を見つけたようにワクワクしていたのが どうしてこうなってしまったのでしょう。 不思議です。 ネズミ捕りでの捕獲活動は慣れるまではきついですね。 私の祖母はゴキブリを手でつぶしていて最初見たときは、すごい衝撃を受けました。 その瞬発力も今考えると、かなりのものですね。
今回も添削ありがとうございました! 日付と時間と場所の表記はいつも難しいです。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 think のルール復習しておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
ありがとうございます
細かい点を指摘いただきありがとうございます。easy missが無いように気をつけます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日テレビを観ていまして、学生達の制服を取り扱っている所を少し見ました。 そこで思い出したのですが、自分が中高生の時には制服を着ていましたのを思い出しました。 現在も中高生の時に制服を採用しています学校は多いのでしょうが、何を着て学校に行こうかを考えましたり、着ています服で差別をされないかと心配をしなくて済みますので、制服を好む中高生は意外と多いかもしれないと思います。 アメリカの映画やドラマを観ますと、私服で通う中高生達は多い様だと感じます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi 様 はじめまして。添削ありがとうございました。 自分に抜けている部分がよくわかってとても勉強になりました。 ボストンの近くにアメリカ人の友人家族がいて、3年前に家族で遊びに行きました。 うろ覚えの中学時代の英語力だけでしたので、楽しい旅でしたが悔いが残りました。 帰国後もっとコミュニケーションを取りたいという熱い思いがあったのですが、 なかなか勉強が続かず挫折続きです。 この英作文方式は自分に合ってると思い、試しているところです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生 いつもありがとうございます。 仮定法のif節の時制はなかなか身に馴染まないところですが、 これからまた触れる頻度を増やして身に付けていきたいと思います。 今回もありがとうございました^^
いつも丁寧にご添削いただき、ありがとうございます。海外でトイレの場所を聞く時に、何となくtoiletを使わないのではないかと思っていましたが、便器のことを指していたとは知りませんでした。みなさん、ちゃんとトイレの場所を教えてくれましたが、「便器はどこですか?」と聞いていた自分が恥ずかしいです。今回も大変勉強になりました。
添削ありがとうございました! 初めて使うフレーズもありましたが、間違いなく使えていたところもあって良かったです。 またよろしくお願いします
Tomomi 先生 いつも本当にありがとうございます。 所有格と”of + 目的格”の使い分けを理解しきれていないこともあり、anotherのご説明は特に助かりました。 実は先日、法律系国家資格を取得することが出来て、今月中は就職活動で多少忙しくなってしまいました。 履歴書等を提出しなければならない為、明日(いつも前日に提出文を作成しております)はお休みするかと思います。 就業後どのような形になるか不透明なのですが、業務で英語を使えるように研鑽していきたいと考えている為、 Tomomi先生には、可能な限り是非とも今後もご指導を賜りたいと考えております。 今後は時折、急に暫くお休みするようなこともあるかと思いますが、ご指導いただけますと幸いです。 いつも大変ご丁寧な解説を頂いており、心より感謝しております。 これからいよいよ寒くなってくることかと存じます故、ご健康には気を付けてお過ごしください。 今回もありがとうございました。
Tomomi様 Thank youの表現について教えて頂きありがとうございました。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。
Tomomi 先生 今回もありがとうございました。 不老不死について覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「戦国武将」は、たった4文字の熟語ですが、英語で表すと長いセンテンスになってしまい、これで意味が通じるのか?と、 書きながら思っておりました。 Another our purpose の解説はとても勉強になりました。 「もう一つの我々の目的」として、気軽に言ってしまいそうですが、確かに、冠詞と代名詞の重複でした。 語数の都合で書けませんでしたが、お昼に食べた山梨名物の「ほうとう」とマツタケご飯がとても美味しかったです。
いつもありがとうございます。 It's about ,,,,,の箇所は、I would like to talk about our travel to Hakone.と始めるとより親しみやすい表現になるのですね。 12月25日は、the 25th of December , December 25th と。 時刻については、13:00 のような表記をせず、1 pm のように表記するのが自然なのですね。 ありがとうございました。