Philademia先生、今回も丁寧なご指導をありがとうございます。先生がご指摘くださる箇所は、私自身が何となくモヤモヤしながら書いた箇所と一致するので、先生のアドバイスは本当に勉強になります。また是非ともご指導をお願いいたします!
いつも添削有難うございます。
お忙しいところ添削をしていただき、誠にありがとうございました。 直していただいたところも褒めていただいたことも今後の励みになります。 また是非よろしくお願い致します。
本日も早々に添削いただきありがとうございました!またよろしくお願い致します。
ありがとうございました。初めてで勝手がわからずにいますが、少しずつ慣れていきたいと思います。
今回も迅速なご添削、ありがとうございました。
Philademia先生、親切なご指導をありがとうございます。褒めていただいて、単純な私は俄然やる気が出てきました!がんばります!
恥ずかしながら必要な箇所にthe が無くても、まだ気持ち悪くはないのですが、万が一/〜の場合は、は、the の有無ひとつでかわると知ると、冠詞の重要性を思い知ります。 ゴールどころか、分岐点すらまだ見えない毎日です。
コンスタントに添削いただきありがとうございます。
本日も早々に添削いただきありがとうございました! 昨日出来たことが今日は出来ないという、、お恥ずかしい限りです。。 これは私だけかも知れませんが、英語で表現しようとすると、自然と思考が整理され、本質的な事柄や、事実それ自体を客観的に認識できるようになる気がします。 もし、明るい感じを受け取っていただけるのであれば、英語の持つ明快さに助けられているかもしれません。 英語だと性格が変わる、という方も多いようですので、似たようなものかもしれない、とも思います。
お礼が遅くなり申し訳ありません。 今回も迅速なご添削、誠にありがとうございました。
本日も早々に添削いただきありがとうございました。 また大変うれしいコメントをいただきましてありがとうございます!とてもうれしいです! 私も、こちらで先生とご縁ができたことを大変嬉しく感じております。 のんびりペースですが、できる限り続けていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 時制についても具体的に説明していただきとても分かり易かったです。ありがとうございます。 これからも続けていきたいと思います。 またお願いすることがあるかと思いますが、その際にはどうぞよろしくお願いします。
毎日少しずつ進めたいと思います。いつもありがとうございます。