本日も早々に添削いただきありがとうございました!またよろしくお願い致します。
先生いつも有難うございます。 先ほどまたビジネス編の和文英訳を依頼しました。ところが、まだメッセージを書いていないうちに、指が滑って、入稿完了してしまいました。どうか本日も宜しくお願い致します。 失礼しました。
最後のitとthatの違いを教えてくださり、ありがとうございました。覚えておきます!
先生いつも有難うございます。 a number of items/the number of items の違い !! これでは、気まぐれに来てくれていたエンジェルにも逃げられるというものです。 どうしようもないな私。
いつにも増してお忙しいなか、添削、そしてメッセージを有難うございました。 人がhectic とはもう言いません。 pay attention to と、the same as も、覚えます。
Philademia先生 本件も、添削および大変わかりやすい解説をいただき、誠に有難うございました。今回も、多くのことを学ばせていただき、感謝申し上げます。もとの文章のもつ意味やニュアンスを正しく伝える、適切な表現というものについて、いっそう留意していきたいと思います。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
スターが遅くなり申し訳ございませんでした。ありがとうございました!!
迅速なご対応をありがとうございました!!
早速のご添削ありがとうございました。
素早い対応を感謝します。またよろしくお願いします。
Philademia先生 本件も、添削と非常にためになる解説をいただき、誠に有難うございました。カンマでくくる同格名詞 について、より良い書き方をご教授くださり有難うございます。とてもスマートに感じられる表現で、今後すすんで活用し、身に着けていきたいと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
本日も勉強になりました。またよろしくお願いいたします。
いつも丁寧な説明と励ましを有難うございます。 引き続き宜しくお願いします。
今回もありがとうございます。日々バタバタしているので、先生の簡潔なご指摘&ご説明が毎回ちょうど良くて、すぐに参考になります。次回もよろしくお願いいたします。
素早い添削を感謝いたします。 より伝わる英語の表現をさらに学びたいと思います。 ありがとうございました。