先生、この度も添削を有難うございました。 than ever before!でしたか、覚えます。 今日の原稿は自分を励ますつもりで書きましたが、効果ありました。視点は変えてみるもんだな、と思いました。
説明がわかりやすかったです。ありがとうございます。
今回も簡潔な解説、ありがとうございました!
いろいろな気づきを毎回与えてくださりありがとうございます。 またよろしくお願いします。
アイラインは、「描く」んじゃないんだよー、と心の中で呟きながら、今朝もアイラインをつけました。 ためになるご指導をいつも有難うございます。
Philademia先生 本件の添削と解説につきましても、誠に有難うございました。"●●市"の"市"は、Cityなのかcityなのか、あるいはどちらでもいいのか、ずっと疑問に思っていたので、どう書くべきかとその理由が理解でき、大変勉強になりました。ご当地紹介系の文章の課題はまだまだたくさん残っているので、今回ご教示いただいた知識を活用するためにも、今後も挑戦していきたいと思います。 本日は先生の空きが無かったためご依頼することができず、誠に残念ですが、今後も、可能な日にはぜひご依頼させていただければと思います。何卒宜しくお願い申し上げます。
本日も早々に添削いただきありがとうございました!またよろしくお願い致します。
解説もわかりやすく勉強になりました。 ありがとうございました。
今回もありがとうございました。 来月、初めてtoeflを受験します! 良い結果が出るように毎日コンスタントに準備を進めて行こうと思います! 今後とも引き続きよろしくお願い致します!
毎日書くことで自分の癖が見え始めています。 添削ありがとうございました。
Philademia先生 本件の添削及び解説につきましても誠に有難うございました。特に、工夫して書いた表現についてお褒めいただけたので、大変嬉しいです。解説も大変有難く拝読しました。正しい文章を書くためには一般常識が不可欠であることも、あらためて実感しました。引き続き努力し、書く力を向上していければと思います。今後とも、何卒宜しくお願い申し上げます。
週末にもかかわらず早々に添削いただきありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
今回も丁寧に添削して下さりありがとうございました。 受験英語の功罪かもしれませんが、だいたい文法等を理解しているつもりであっても、対話は全然できませんし、また、自分が使用している英語がイギリス英語であったことも無自覚でした…笑 将来的には米国に留学を考えているので徐々に米国英語にトランスする方向で勉強を進めていこうと思います! 今後とも宜しくお願いします!
今回もありがとうございました。 大変勉強になります。
とても 迅速かつ丁寧に解説いただき、感謝✕感謝です。 母語に劣らない 大人の英語に 近づけるように 頑張りたいです。 これからも よろしくおねがいします。