イギリスでは買いだめのために長蛇の列が出来ているそうですね。 寒いの待っている間にかぜを引かないか心配です。 Shun先生はクリスマスの準備、完璧ですね!ヒラメの天ぷらは日本では見かけませんが美味しいのでしょうか? 私も今日は家族でホームパーティーをします。
Shun先生 この度は添削していただきありがとうございます。冠詞の使い方や、できるだけ自然な表現を教えていただきありがたいです。ケアレスミスに注意しながらまたトライしたいです。 ありがとうございました!
本日も添削いただきありがとうございました。 コストコ、良いですね。ヒラメの天ぷらとは、既に天ぷらの状態のものが売られているのでしょうか。 私は身近にコストコがないため、これまでに2回しか行ったことがなくあまりイメージが湧きません。ただ、ワインはコスパの良いものを置いてあった印象があります。 最近まで今日は天皇誕生日で祝日でしたが、今は平日になり仕事があるため、クリスマスシーズンの華やぎを感じづらくなりました。 23日が祝日だった頃は年末休みの前にご褒美のような祝日が挟まっている感じで、とても幸せでした。
本日も添削いただきありがとうございました。 ロンドンのロックダウンが今日のテレビのニュースで流れていました。 ご不便だと思いますが、日本に住んでいても「明日は我が身」だと感じています。自重して過ごしたいと思います。
いつも迅速丁寧にありがとうございます。
本日も添削いただきありがとうございました。 なかなか、完全にOKとはなりません。小さなミスを防ぎたいのになぁと残念に思いますが、まだ改善の余地があるという証拠だと捉えて引き続き頑張ります。
有難うございました。 英国も大変ですね。新しい品種のコロナウイルスがみつかって、一層感染力がつよいらしく、恐ろしい事です。 日本も緊急事態宣言を出すべきと言う声が多くここえて,英国と同じ状態です。いつになったら、自然なお正月が過ごせるのでしょうか?先生、どうかお気を付けて、手洗いをして過ごしてくださいませ。
覚えた単語や構文を使うことによって自分のものにしていきたいと思います。それには客観的に見てくださる添削が適していると思います。いつも迅速にありがとうございます。
副詞や、時間や場所などを示す語句を文頭に置くスタイルが日本的だとは全然知りませんでした。単語や文の構成の自然な配置などもとてもわかりやすく教えて下さら、感謝です。
本日も添削いただきありがとうございました。 そうですか、さらに深刻な状況ですね。 クリスマスシーズンがお通夜みたいに静かになってしまうのでしょうが、今の状況から考えると何も打つ手がないのも仕方ないように感じられます。 お店が潰れたり職を失ったりする人が1人でも少ないことを願うのみです。
丁寧な添削ありがとうございました。また、添削の早さにも驚かされました。 早く添削結果が返ってくるのは、非常にうれしいものです。5つスターをお贈りします!
本日も添削いただきありがとうございました。 eitherのところは、この表現で合っているのかなと思いながら提出しましたので、添削結果を見てなるほど、と思いました。ありがとうございました。 sovereigntyという単語は今まで聞いたことがなかったように思います。意味も含めて勉強になります。ありがとうございます。
ありがとうございました。 早い添削のお陰で、記憶の新しいうちに復習できますので大変助かっております。 いよいよBrexitですね。イギリスはいつも独立を保ち、最先端をつっぱしっているような感じがします。
冠詞の有無、関係代名詞の使い方など参考になります。ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 Theyと書く時に何を指すか、明確になるよう注意して作文します。 ワインに生ハムにチーズ、聞いているだけで素晴らしいですね! 普段まとめて時間を取ることが出来ないような、長編映画や大作ドラマをこの機会に観るのもリフレッシュできて良いでしょうね。 今年は人が混む有名な神社への初詣もやめておこうと思います。