こんな短期間に進化するなんて未だかつてないウイルスですよね、やはり人工的に手が加えられている可能性がありますね。 出所を明らかにしない理由はなぜでしょうか。
本日も添削いただきありがとうございました。 時制の一致、気をつけているつもりでもまだ見落としがあり、とても残念です。気をつけます。
ありがとうございました。 見直しが足りなくて、文の始めの大文字にするのを見落とし、余計なお手数をお掛けし、大変申し訳ありませんでした。 これからは気を付けます。 お買い物に徒歩で行かれたとの事、帰りは大荷物を抱えて、腕も鍛えられたのでは。 こんな時こそ、ちょっとした運動が必要ですね。 これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました! イギリスから帰国された方のコロナ変異種で日本は騒然となっています。 実際、イギリスの街中ではそこまで騒ぎにはなっていないでしょうか?
先生のおかげで少し出来る様になってきた感じがします。これからも宜しくお願い致します。
なるほど。おっしゃる通りだと思います。完璧な論理を構築することを実用的にコンスタントに続けるにはディスカッションが不可欠です。1つのテーマについてさえ完璧にみえる論理を論文で表現するには年単位かかりますし、その論文を作成する上でもディスカッションは必要でした。 たしかにディスカッションの進め方には良し悪しがあるというテーマの方が私の意図を的確に表現できていると思いました。 口頭だと、聞きそびれ、言い間違いによるミスリードが多いので、私を含めて慣れないうちはディスカッション前に自身の考えを原稿を作成してプレゼンするような取り組みが必要かな?と感じます。
添削ありがとうございます。
本日も添削いただきありがとうございました。 Boxing day, そのような意味があったのですね。とても興味深く読ませていただきました。 そして、本来の意味は薄れてしまい人々が食べすぎ飲み過ぎの状態を癒す日というのも、あまりに現実的すぎて妙に納得してしまいました。
お礼が遅くなりすみませんでした。解説大変わかりやすかったです。 イギリスの厳しい状況、日本でも連日報道されています。BBCニュースを見ていても伝わります。 私も今年は帰省せず家で過ごします。子供達がまだ小学生幼稚園児なのですが、お出かけもあまり出来ずイライラしている時があり可哀想で、とうとう任天堂Switchを買ってしまいました。 来年の今頃は英国も日本もまた皆で集まり楽しい年末年始を過ごせますよう。良いお年をお迎えください。
イギリスの素敵な風習を教えて頂きありがとうございます。単複には気をつけたいと思います。ありがとうございます。
ありがとうございました。 またよろしくお願いします。
Shunさん 分かりやすく添削いただきとても勉強になりました。また、よろしくお願いします。
本日も添削いただきありがとうございました。 同じようなミスを繰り返してしまい、がっかりして反省しきりです。 家族と過ごさないクリスマスは、とても悲しく寂しいものでしょうが、王室自らが規範を示し事態の重さを感じさせているのですね。来年は家族が集まるクリスマスが戻ってくると良いですね。
丁寧な添削をありがとうございました!
本日も添削いただきありがとうございました。 4年前のクリスマスシーズンはロンドンで過ごしました。仕事だったので駆け足でしたが、落ち着いていて且つ華やぎのあるイルミネーションが印象的で、今でもよく思い出すことができます。 今年はきっと、とても静かなクリスマスなのではと思います。Shun先生、どうか良い1日をお過ごしください。