Shun先生 添削ありがとうございます。 イギリスのコロナ対応状況がわかりました。 明日から職場の出勤率も50%程度になります。 また、東京への出張も自粛です。
添削指導ありがとうございます。 料理のメニューの表現、大変勉強になりました。 引き続き練習していきます。 ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 日本は、元安倍首相に比べて、菅首相の決断力、行動力の無さに、早くも失望している感じです。 緊急事態宣言の内容も、あまりにも限定的な内容になりそうで、収束はおろか、現状維持も難しいのでは?と言われています。
早速添削していただきありがとうございました!
添削を見ると、不安な部分がクリアになります。likeと such asの使い方もわかりやすく、はっきりしました。以前に比べてスラスラと作文ができる様になってきました。ありがとうございます。
いつもありがとうございます。イギリスのシビアな状況の中、お気をつけてお過ごし下さい。
添削ありがとうございました。 今回の年末年始は、まったく出かけず家の片づけに専念したので、かなりきれいになりました。今週、緊急事態宣言が発令される予定ですが、どこまで自粛が強制されるかがまだわかっていません。なんとなく飲食店がターゲットのようなので、ジムはCloseしないことを祈っています。
ありがとうございます! またよろしくお願いします
Shun先生 添削ありがとうございます。 英作文は基礎に戻っての継続で力をつけたいと思います。 また、英国のコロナ対策等の状況をいただき感謝します。 今日から職場での仕事が始まりましたが、在宅勤務率を上げるようにしていきます。
イギリスでコロナの変異種が見つかったことは日本でも大きなニュースになりました。 イギリスでは厳しい外出規制が出ているようですが、日本でも首都圏を中心に2回目の緊急事態宣言が週内に発令される予定です。 早く全ての人に元の日常が戻ればいいなぁと思います。 添削ありがとうございました。
添削ありがとうございます。
今回も添削をありがとうございました。 今は色々な制約を強いられる生活ですが、その中でも新たな発見がありますよね。 世界的に終息し、自由に海外渡航出来る日に向けて英語を向上させていくつもりです。 今後ともよろしくお願いいたします。
Shun先生 丁寧な添削ありがとうございます。 明日から、正月休みが終わり通常どうりに働くことになります。コロナのために スッタフの 在宅勤務も交代制はづづきます。なかなか先が見えません。
Shun先生 丁寧なご指導ありがとうございます。 英国からの海外旅行は制限されているようですね。 当分このような状況はづづくと思います。 私も、去年3月より海外に行っていません。 ワクチン接種とコロナ沈下を待ちます。
添削ありがとうございます。 ヒントに出ている語句や、模範解答と異なる表現を使っている場合、 ヒントに出ている語句と違って不自然なのか?使用頻度は低いのか?など気になります。 例えば、take placeのかわりにoccur, useのかわりにusage, die outのかわりにobsoleteなどを使っています。前置詞などもforやofなど自信のないまま使っていますが、訂正されていないということは正しいということでよいのですよね?