ありがとうございます
いつも丁寧な説明ありがとうございます。勉強になります。
いつもありがとうございます。 毎回毎回、添削楽しみです。 注意された点を復習して、また頑張ります。
おはようございます! 「too... to〜」 は肯定否定関係なしに「〜するには...すぎる」で覚えてました。否定の意味ですね。否定否定。so thatはどっちもいける。too toは否定。 今日もありがとうございました!
いつもありがとうございます! 今日の夜ご飯は米でした!
ありがとうございます。
はやい添削をいただき、ありがとうございます。move は提出後に気がついたんですが、to different ~と繋ぐと、文章が落ち着きます。lots ofは、そんな強い意味合いがあることや、口語体であることを初めて知りました。
添削ありがとうございました。 「仕方がない」という表現にも色々あることがわかりました。 ありがとうございます。 アメリカの冬はイベントが多いのですね。 日本のスーパーはもう、金時や餅などお正月のものがたくさん並んでいます。 クリスマスとお正月で、クリスマスが終わるや否や、町は突然お正月に向けて和風になるので いつも面白いなと思います。
いつもありがとうございます。 丁寧な解説助かります。aやtheのような「冠詞」と両立しない使用法は、よく覚えておきます。 次回も宜しくお願い致します。
いつもありがとうございます。 丁寧な解説助かります。aやtheのような「冠詞」と両立しない使用法は、よく覚えておきます。 次回も宜しくお願い致します。
今回も大変勉強になりました。Internetは、固有名刺の大文字ということ、mediaの複数扱いの件や又、自動詞としとのinteract。最後のrulesのsはcareless miss。まだまだと感じます。又、よしく お願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 online meeting はよく聞くのですが、その反対の今までの会議室での会議は何て言うのか迷いました。 反対語はoffline なのですが、それはあまり聞いたことないし... 考えた結果、real meeting としましたがこれも変ですね。 they don't make creative results の主語は、online meeting なのですが、動詞にmakeを選んでしまうと、主語は人でないとおかしいですね。 「オンライン会議は創造的な結果をもたらさない」というような文にしたくて、bring かな?とも思ったのですが難しいです。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 最近冷蔵しまして、オーブントースターで焼いて食べますピザを時々食べています。 あまり高くはありませんで、気楽にピザを食べれますので私は気に入っています。 おやつを食べます事は、大切な楽しみの一つですので十分に楽しみたいと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi先生 今回もわかりやすい解説ありがとうございました。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi様 Christ lights の方が私のイメージです。 参考になりました。 ありがとうございました。