添削ありがとうございます。 言い換え表現がまさに 「そうです、私はそう表現したかったんです!」の連続で感激しました。 impromptu, 新しい語彙を早速自分のものにしたいです。引き続き頑張ります。
先生、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
今回もご指導ありがとうございました。in advance, free of charge, malfunctioning, stare at, all the time, I wish I hadn't said that.などの言い回しを教えていただきました。教科書に出てきそうな素晴らしい表現です。しっかり復習したいと思います。これからもご指導の程、よろしくおねがいします。
日記の添削、ありがとうございました。wrap-up、miscellaneous tasksのご紹介や添削だけでなく、たくさんの言い換え文もご紹介いただきました。大変参考になります。どうもありがとうございました。
いつもご指導ありがとうございます。was supposed to-で、はずだったのにできなかったという意味を含ませることができると教えていただきました。in response to, support someone in -ingの使い方も教えていただきました。大変勉強になりました。ありがとうございました。
Mooming様 添削いただき、ありがとうございました。 あまりにも早い添削にびっくりしました。 普段から使っているのに、cockpit という単語を思いつかなかったのは残念でした。 また、前置詞は、日本語にない概念で、やはりとても難しいと感じます。 いろいろな言い換えの例文を紹介いただきましたので、表現の幅を拡げるべく勉強したいと思います。
添削、ありがとうございました。not so expensive, not that expensiveの使い方の違いを教えていただきました。even-stillの使い方, 形容詞句の作り方など、今回も有意義なことを教えていただきました。大変ありがとうございました。
日記の添削、ありがとうございます。文法についてわかっているつもりでも実際に使ってみると間違えてしまいます。それは、つまりわかっていないことになりますが、独学では、こうしたことに気がつくのは難しいです。毎回、丁寧にご指導の機会を頂けており、ありがたいことだと思っております。これからもよろしくお願いいたします。
今回もご指導ありがとうございました。いつも通り、添削に加え、文脈に沿った表現を教えていただいております。しっかり復習をしながら、使いこなせつように努めていきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。またどうぞよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。より文章力を上げるにはどうしたらいいのかも次回ご教示いただければと思います。よろしくお願いいたします。
先生、ありがとうございました。勉強になりました。またよろしくお願いします。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
丁寧な添削ありがとうございました
日記の添削、ありがとうございます。英語の発音について、使う筋肉が違う、そいうことなんですよね。話すときは英語モードに気持ちを切り替えないと、うまく発音できないなあと思っていたところでした。カタカナはすばらしい日本語の便利な機能ですが、正しい英語の発音に関しては、足を引っ張ってしまいますね。これからもどうぞよろしくお願いいたします。