いつもご指導ありがとうございます。今回も文脈にそった表現をたくさんご紹介いただきました。しっかり復習をして使えるようにしたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
いつも日記のご指導ありがとうございます。そのまま覚えてしまうといよい表現、I really miss him leaving, I want to congratulate him, I wish him wellなど、いくつかおしえていただきました。実際に使ってみたいと思います。どうもありがとうございました。
いつもご指導ありがとうございます。私の日本語の日記の行間を読んでいていただき、適切な表現をご指導いただいております。大変勉強になります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
いつもご指導ありがとうございます。今回は和製英語の思い込みやwillの短縮形などについて丁寧に教えていただきました。まだまだ修行が足りません。でもこうして教えていただけることに感謝しております。引き続き精進してい参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。また宜しくお願い致します。
今回も丁寧に添削をしていただき、ありがとうございました。言い換え文ではいつも違った角度から、しかも米人がよく使う表現をご紹介いただいております。激励も日々の学習に大変元気をいただいております。これからもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 細かなご指摘勉強になりました。 またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます!
分かりやすいです、ありがとうございます。
日記の添削ありがとうございました。いつも文脈に沿った表現のご紹介をいただき、ありがたく思います。ご紹介いただいた表現を使ってみたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
いつも丁寧にご指導ありがとうございます。また激励もありがとうございます。大変励みになります。米人が使っている表現をわかりやすくご指導いただき、感謝しかありません。日々精進を続けます。よろしくお願いいたします。
他の表現も教えてくださりとても参考になりました。
ありがとうございました
いつも丁寧にご指導をいただき、ありがとうございます。成長を助けるという意味で、it helped him growという言い方を教えていただきました。withを使っての状況説明についても丁寧に解説をいただきました。howeverは文中で使う時はカンマとカンマで囲むとも教えていただきました。本当にありがとうございました。しっかり復習をします。