たった3行しか提出できませんでしたが、深く教えて頂きとても勉強になりました。丁寧な添削ありがとうございました。中学英文法もままならないレベルで時間が掛かっていますが沢山英作に挑戦して慣れていきたいと思います!またよろしくお願い致します。
とても、添削の説明がわかりやすたかったです。 そしてアドバイス頂いたように、もっと多く英作文を作成していきます。 有難うございました。
GMKako 先生 】・・ぜひ今回もちょっとお調べになってください。話法の転換(直接話法⇔間接話法)って結構面白いのです。 → 研究社の古いNew Handbook of English ぐらいしかないのですが、時と場所の副詞語句の変更は、なるほどと思いました。 】・・シンプルに考えられ中学時代に習われた基本的な構文を思いつかれると → 了解です。 今回は、「生きづらい」という日本語ネイティヴらしい表現だったのと、 「最近、だんだんとそうなった」ので比較を使わないといけないと最初に 思ってしまい迷路に入りました。 質問の回答もありがとうございました。 -------
有難うございました。 関係代名詞の非制限用法と限定用法の違い有難うございました。参考文を書いてくださったので良く理解できました。 As の説明もよく分かりました。色々教えて頂き、良い勉強ができました。アイドルグループが多く楽しいです。ずーと木村拓哉一徹でしたが、最近歳を忘れて彼等に見惚れております。 嬉しくなりました。又 色々教えて下さいませ。
いつも丁寧な添削をありがとうございます。 seems like に関して、ずっと it seems that との違いが分かっていなかったので、今回添削して頂いて良かったです! またよろしくお願いいたします。
GMKako 先生 丁寧な添削ありがとうございます。 基本から、派生事項、そして、私の思い違い、 いろいろわかりました。 I cannot eat anything. 】 〇 この文を否定語の 'nothing' を使い 'I can eat nothing.' とすることも出来ます。 】〇 ’not ~ any 名詞’ の文を 'no + 単数名詞’ の形で表せます。例:I don't have any money. → I have no money. → わかりました。英作文のテキストを見ると、否定表現という一章があったり するので、日本語にはない表現が英語には沢山あると感じてます。 ーー I do not have a stomachache, but I have had no appetite for the last few days. 】・・「~痛がする」の 'have a ~ ache.' の形です。「歯痛」の 'toothache'、「腰痛」の 'backache (back pain)・・ → この「何とか痛」という表現は、意識したことありませんでした。 これからは、この便利な言い方を使います。 ーー 】・・ただここで問題は 'have' という動詞はこの場合動作を表す動詞ではなく、状態動詞・・ 】・・ 'I am having much money.’ とは言えず 'I have much money.' と言います。 →これはわかりやすいです。了解です。 ーー 】・・A good appetite is a good sauce. → 空腹にまずい物なし。 → 知りませんでした。これから使います。 ーー Whenever I try to eat something, I feel like throwing up. 】〇 「吐き気がします」の表現を 'feel sick' とされていますが「気分が悪い」「むかむかする」だけの意味・・ 】・・「吐き気がする」を表すには「~したい気がする」の 'feel like ~ ing' ・・ 】・・「吐く」は 'vomit' や話し言葉では 'throw up' が良く使われます。 】・・仮定法でもなくこのような節中で 'would' を使うことはありません。 → 私の思い違いが満載です。 feel sickは、間違って覚えてました。 feel like doingは、likeに引っ張られて、良いことにしか使えないを思い込んでいました。 throw upは、知りませんでした。throwは、辞書を見ても何ページもある多義語の王様です。 wouldを使えば、ともかく何でも丁寧になるという思い込み誤解でした。 】・・そのため私たち日本人は「いつのことを言っているのか」を意識・・ → 了解です。日本人どうしの会話では、わざわざ「時系列」という単語を 普通に使うのも、その表れのような気がします。 ーーーーーーーーーーーー
ありがとうございました
ためになる解説ありがとうございました。とても分かりやすく参考になりました。
有難うございました。 色々教えて頂き、良いお勉強が出来ました。 In which と whereの関係副詞と関係代名詞の違いを参考文と共に説明して頂いて,分かってきました。しかし考えると、難しいですね、今まで 避けていて、勘で使っておりました。有難うございました。英語は深い学びができるのですね。今からでは時間がありませんねー。又色々教えて下さいませ。
わかりやすく添削いただきありがとうございました。
とても丁寧に添削いただきありがとうございました!
ありがとうございました!
GMKako先生 >[= spread a slice of bread with butter] =この言い回しはなかなかです。hit him on his head よりも私には難しいです。spread辞書には沢山の意味が出てきますが、to put a soft substance over a surfaceの語義から、Spread the toast with jam.が出てくるのは良くわかりません。 … >このように動作の説明が順に羅列して説明される場合、コンマで区切り、最後に 'and' =了解です。アイテム羅列と同じと理解しました。 … >ざっと入れてもいいというイメージで使っているのだと思います。 =throw のイメージわかりました。 色々ありがとうございます。
ありがとうございました。
ありがとうございました!