GMKako先生 今回も添削していただきありがとうございました。今回は、きちんと日本語を訳出していないものがあり、自分としても悔いが残ります。先生のご指摘通り、主語述語の単数での一致などもできていなくて、少し情けなくなってしまいました。またnewにはtoを対応させるなど、知らないこともあり、いつもながら勉強になりました。毎回丁寧な解説をつけてくださり、感謝しております。また次回よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
GMKako 先生 わがままな日記の添削、ありがとうございました。 >…'the next' は (代)名詞として「次の人(もの)」の意味で使われます。それまで話題にあったことの「次のもの」の意味で使われ、’She was the next to appear.' で「彼女は現れた次の人だった。」…… >…'the following' は「(単数・複数扱い)次に述べるもの(こと・人)、下記のもの」… = 名詞のthe next の使い方は、日本語の訳だけ見るとfindの目的語になるかと思ったのですが、微妙なのですね。 ーーーーーー >'handle' >'deal with~' = よく覚えます。 -ー >構文の整理をして…… = ほんとにすっきりとありがとうございました。 ーー >…内容に関しては訂正したい部分がありますが… >… ここで 'perception'の意味ですが、…「(五感で)気付く、認める」という意味であり…'~ formed by using one's own five senses' …. = 五感が、肝要な旨わかりました。正直、日常ではあまり五感を意識したことはありませんでした。意識すると、perceptionの意味がわかるような気がします。 ーー >…書かれた英文では 'which was' の後の補語にあたる語… = これは、我ながらおそまつ君でした。 ーー >At issue is my rude Japanese. >The problem is my rough Japanese = 私としては倒置のつもりでした。 'rude' と'rough' よくわかりました。
GMKako先生 質問のご回答、了解です。 ところで、 「ネイティブとの武者修行」とは、実際に外国人に会うのではなくて、IDIYの日替り英作文by ネイティブにトライすることです。最近、結構やってます。
添削ありがとうございました。 また、丁寧な解説もありがとうございます。 これからも一生懸命勉強を続けますので、ご指導のほどよろしくお願い致します。
GMkako先生 >この他にも'specialize' という動詞は自動詞として…… = 今回、この単語を初めて辞書で引きました。自動詞用法の方がメジャーなこと知りました。これからは自動詞で行きます。
分かりやすいご解説ありがとうございました。 英訳する際の最適な文の構造について復習したいと思います。
ありがとうございました。
GMKako先生 今回も添削していただきありがとうございました。冠詞もそうですが、文をすっきり書く技術が、もう少し必要かと思います。先生が仰ってくださったような、できている部分は保持しつつ、できていないところも伸ばしていきたいです。またよろしくお願いいたします。
GMKako先生 今回も添削していただきありがとうございました。今回も丁寧に解説して下さり、感謝しております。質問へのご回答に、「荷物」の説明は不要だったかもしれないとおっしゃられていましたが、決してそんなことはございません。特にluggageはイギリス英語で、baggageはアメリカ英語というのは知らなかったので、とても有益な情報でした。また仮に知っている情報でも再確認できるので、個人的には詳しく説明してくださるほうがありがたいです。それではまた次回よろしくお願いいたします。
GMKako先生 今回も添削していただきありがとうございました。自分でもたしか見直しをしたはずなのですが、朝眠くて、きちんと細部まで確認できていなかったのかもしれません。今後は眠くないときに課題の見直しをしようと思います。また先生に訂正していただいたように、もう少し簡潔な文の構造を考えて英作するよう心がけます。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
Teacher GMKako san Hi! Nice to tell you, I see your point. Depending on time, place, occasion, being casual goes well. という具合でしょうか。 casual, informal, colloquial,but polite 。 半分ギャグです。
有難うございました。色々教えてくださったので、良い勉強をしました。 難しいところがありましたが、教えて頂き理解できました。 又宜しくお願い致します。
GMKako 先生 日本語の細かいニュアンスまで気を配った添削ありがとうございます。 >'lift' は「【人・物などを】(地面・台などから)上げる、持ち上げる」の意味の語です。>「載せる」は普通 'put something on ~' で表します。 =わかりました。 ○ 今回の文で最も重要な確認事項は、一種の使役動詞の 'help' の用法です。 =わかりました。 >○ ’luggage' (英) と 'baggage' (米) =うかつにも知りませんでした。 >英語では不可算名詞として扱われます。 =了解です。私の中では、furniture とむすびつきました。