一日90分も歩けばきっと効果があると思います。いやそうであってほしいですね。 英語は悩みの連続です。会話でもメールでもなんとか通じてくるようになると、おざなりになって、伸びなくなってしまう気がします。たとえ歩みは遅々としたものでも、少しづつでもimproveしていきたいものです。今後ともよろしくお願いします。
こちらもありがとうございました。 簡単な単語や表現も繰り返し書いてみないとなかなか覚えられないものですね。 改めて指摘していただくと記憶に残って勉強になります。 次の機会もよろしくお願いします!
お礼が遅くなってすみません。 今回も添削ありがとうございます。 特にIt’s time の構文は参考になりました。 同じような文章でも工夫してくださっていろいろな観点で教えていただけるのでとても勉強になります。 最近は寒暖差も激しくて、体調も崩しやすいですよね。お身体には気をつけてくださいね。
早々のご回答ありがとうございました。決心した状態というのも現在まで続くとみなせるのですね。そこは悩んだポイントだったのでスッキリしました。「いつも仲良しご夫妻」というところはややモヤモヤしますが・・。今後ともよろしくお願いします。
最後の文のgetの使い方、大変参考になりました。 ありがとうございました!
うちの実家の猫は私が帰ると全力で隠れて出てきません。猫好きとしては悲しい限りです。 You should be “only one” rather than “number one” この英訳気に入りました。 Elegantどころかfabulousな添削でした。 次回もよろしくお願いします。
犬もニコニコするんですね。愛らしいです。指摘されれば、そりゃそうだ、と思うのに、書いている時、話しているときは気づかないのですよね。読み直して違和感は感じてもスルーしてしまっていたり。もっと感度を上げて読み返すよう心がけます。今後ともよろしくお願いします。
今回もありがとうございました。 次の機会もよろしくお願いします!
他人の感情は本人のみ分かり得て、第三者は客観的状況から推察・感じることしかできない、という考察には、なるほどと膝を打ちました。小説のようなスタイルを匂わすことも意識的にできますね。おっしゃる通り、英語の学習には終わりがありません。楽しくもあり、苦しくもあります。今後ともよろしくお願いします。
エレガントな添削ありがとうございました 今回は文頭でやらかしてたようで。。一発で印象が変わりますね。。 比較の時、構造を整えるのはなるほどと思いました。
Thank you very much for your kind explanation!
blameの用法はまったく同じことを指摘されており、とても残念です。積極的に使い直していきたいと思います。私の生活では頻出単語のはずなので。今後ともよろしくお願いします。
確認遅くなってしまいました!すみません。気付けば、最後の5回はナナさんばかり指名してしまっておりました。 9月からは、皆さんのサポートのおかげで貿易室に配属されました。しかも東京に転勤。。。 いつかお会い出来ますかね!
有難うございました。 丁寧に添削していただき、知らなかった表現を教えていただきました。英作している時、ふさわしい人 の所 の表現が分からずでしたが、それも解決しました。 沢山お勉強できました。又色々教えてくださいませ。
ご丁寧な質問回答ありがとうございました。英語の数豊かな動詞や句動詞からピタッとはまる語を使いたいものです。会話では相手の「ん!?」という反応を敬遠し、覚えたてで自信のない語に挑戦せず無難な語で回避してしまいます。たくさんアウトプットして覚えるべきなのは理解しているのですが・・・。素敵な想い出のお話こちらこそほっこりさせていただきました。機会あれば日本語に興味ある韓国の方に「ズボン」の発音を教えてあげてみてください。鉄板ですよ。すぐに仲良くなること請け合います。今後ともよろしくお願いします。