HOME

講師紹介

Nana_7a

Nana_7a

担当:
日本人
総受注件数:
1930
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • TOEIC
  • 受験対策が得意
主な取得資格
TOEIC Listening & Reading 935点 海外滞在経験2年間(2013-2015、オーストラリア) 講師歴7年(2017〜現在) 正看護師免許、保健師免許
講師からお知らせ
初心者、中級者の方にもわかりやすい解説を心がけています。 学習のモチベーションが上がらないときでも、添削結果が戻ってくるのが楽しみになるような添削をお届けします。
趣味・好きな国・訪問した国
趣味:着物、地元の伝統芸能(踊り手として20年以上のキャリアあり)、旅行(2011年に世界一周達成、オーストラリアとニュージーランドにワーホリ経験あり、最近では気ままに国内一人旅を楽しんでいます) 好きな国:日本 これまでに行った国:韓国、中国、カンボジア、ベトナム、タイ、インドネシア、インド、トルコ、ギリシャ、イタリア、バチカン市国、ドイツ、イギリス、フランス、スペイン、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド
添削へのこだわり・メッセージ
こんにちは!Nanaです。 英語に躓き、苦戦している全ての方に、「なるほど!わかった!」の喜びをシェアしたいと思っています。 添削スタイルとしては、文法用語を用いながら説明することで、参考書などを読んだ時に同じキーワードを見つけて理解を深められるようにしています。ただし、難しい言い回しや文法用語を使うことで解説が難しく聞こえるような時には、敢えて噛み砕いた表現を用いて説明することもあります。 しっかりとした重量感のある解説がお好みの方でもご満足いただけるかと思います。 目からウロコが落ちるような、新しい切り口で学習のヒントを提供できるように創意工夫を持って皆様の学習をサポートしていきます!
  • Yuji0625

    Yuji0625

    Nana_7a先生、はじめまして。 この度は添削と詳しいアドバイスをありがとうございました。 書いていただいたコメントは、多くの気付きを得ることができ、大変勉強になりました。 この英作文は、辞書など使わないで自分の力だけで回答しようと考えています。多くの間違えをすると思いますが、Nana_7a先生にはこれからもお世話になりたいと考えていますので、今後ともよろしくお願いいたします!

    ★★★★★
  • idiy2016

    idiy2016

    有難うございました。 丁寧に添削していただき色々お勉強できました。other, the other, anotherの違いや他のことも詳しく教えて頂いて、凄く嬉しいです。3歳の時の表現もそんな表現知りませんでした。凄く嬉しいです。又今後も色々教えてくださいませ。

    ★★★★★
  • Yuki7da

    Yuki7da

    500円の安いルービックキューブを買ってきて、妻に100円でオリジナルのステッカー(54枚)を剥がす仕事を発注しました。「剥がすの上手いね、早いね」とおだてることも忘れません。 】これからも上手にネイティブとノンネイティブを使い分けながら ネィティブの方にお願いしていた期間もあったのですが、「なぜそうなるのか、なぜダメなのか、自然だからって何?」という思いが鬱積しました。「沢山の英文に触れれば、長い時間をかければ「自然に」覚えるのだろうか?習得にかかる時間と、習得後に楽しめる時間は自分で満足のいくものだろうか?」と考え、少なくとも英作文は瞬発力を求められないので(あったには越したことはありませんが)、ロジカルにそして、人に理解してもらいたいというノンネイティブで情熱のある方にお願いするようにしています。映画の中の印象に残っている台詞(表現方法や言い回し、ジョークなど)やNana_7aさんに御提示いただいた使い慣れない置き換えの表現などを、日常会話のなかで、「それ、いまだ!」と使ったときの達成感は良いものです。私がドヤ顔している理由が分からず相手が「?」となっているとき、やや気まずいのですが。今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Yuki7da

    Yuki7da

    英語を見ながら、頭の中に情景を浮かばせようと工夫したつもりでしたが、肝心のところで、ミスがあると、綺麗に画像化できませんね。何かに気を付けると、何かを忘れ、なかなか完全にはいかないです。全体の底上げができるように、余力を持って作文ができると良いのですが。今後ともよろしくお願いします。(お弁当の汁は強烈ですね・・)

    ★★★★★
  • Yuki7da

    Yuki7da

    いつも沢山の解説ありがとうございます。じっくり読んで誤りを血肉にできればと思います。一つの傾向として、前置詞を、あいまいのままにして使い続けているようです。一つ一つ理由付けをしなから選んでみようと思います。今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • shun_morishi

    shun_morishi

    今回の添削もありがとうございました。 前置詞+関係代名詞の解説ありがとうございました。 自分もこのあたり悩みながら書いています。今回もduringは思いつきませんでした! カナダのワイン工場素敵そうですね♪ いつか行ってみたいです。

    ★★★★★
  • mashroom

    mashroom

    Thank you for your kind support!

    ★★★★★
  • Yuki7da

    Yuki7da

    言いたい情景を画像で頭に浮かべ、それをロジカルに言語化すればよいはずなのに、うまく機能しませんでしたね。 またrespectivelyは、新聞などでよく見かけるのに、なんで思いつかなかったのだろう、まさにいまここで使わずいつ使うのか、という感じでした。こういった心の揺れが印象に残り失敗体験として記憶され成長が促進されるのではないかと思います。今後ともよろしくお願いします。 】364日間は同じ日付でいそうな気がします。 365日と言わないところに比類なきセンスを感じます。

    ★★★★★
  • shun_morishi

    shun_morishi

    こんにちは。 今回も添削ありがとうございます。 Whetherの解説もありがとうございました。 分かりやすくていい復習になりました! オクトくん響きもいいし、かっこいい名前ですよ。

    ★★★★★
  • Yuki7da

    Yuki7da

    量を表すのが苦手です。車で2時間の距離、あー1cmたりない、など日常会話にも窮します。積極的に間違えて覚えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Yuki7da

    Yuki7da

    カジュアル度を意識してコントロールするのは、まだまだ難しいですね。期せずして固い表現を使ってしまっていたり、その逆だったり。 今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Ti

    Ti

    添削ありがとうございます。It requires large additional costs to move politics, justices, and administrations.このようにすっきりとした言い回しが、出てくればいいなぁっと思いました。がんばります。 コロナ感染者数は減らない状況ですが、朝の電車の混雑状況はコロナ前の85%程度まで戻った感じです。昨日感じました。改革できるのもはこの機会にやってしまうのが良いとも思います。 引き続き宜しくお願いします

    ★★★★★
  • yaos1

    yaos1

    ありがとうございました。 内容の修正に加え、付随的な情報の紹介も交えていただき、よく理解できました。 また機会あれば、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Yuki7da

    Yuki7da

    いつもNana_7aさんの圧倒的な知識量というか豊富な引出しに感心しきりです。そこまでに大変なご苦労があったと思いますが、ちょこっとずるして近道をしていることご容赦ください。またいつも励ましのお言葉ありがとうございます。定期券がもったいなくて(?)毎日続けているのですが、心折れそうなときも正直あるものの、励ましのおかげで何とか持ちこたえています。 尚、川原マックはそんなに誇れるものではなく、お手軽に気分転換にきたものの、本格BBQ家族に比して、ちょっと恥ずかしいから離れたにすぎません。そのあたりの感情表現が不足していましたね。今後ともよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • shun_morishi

    shun_morishi

    今回の添削もありがとうございました。 いつものように言いかえの表現もたくさん教えていただいて有難いです。 初歩的だったかもしれませんが、dayが曜日を表すという認識がありませんでした。 教えていただけて良かったです。 鈴木一郎君は特にあの方の意識はなかったんですが(笑) 出身地が一緒で昔から応援はしていたので、何となく使っていたのかもしれないです。 nanaさんも風邪には気を付けて! 次の機会もどうぞよろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。