

ありがとうござます。加算、不加算名詞、定冠詞の解説をいただき、少し自分の中でも判断がつくようになったと感じております。

Tomomi先生 今回もありがとうございました。 valueやpreciousnessのありがたさを覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文で一番悩んだのは、「トイレ」の英語でした。 日本語だとtoiletが一般的ですが、アメリカ生活の中でアメリカ人がtoiletと言っているのをあまり聞いた記憶がなく、washroom, bathroom などをよく聞きました。 私はrestroomと言っていましたが、これは家のトイレにはあまり言わないような気もします。 それで、飛行機の中で良く目にした、一番無難そうなlavatoryという単語を使ってみたのですが、品が良い人が使う言葉というのは知らず、一つ勉強になりました。

ありがとうござます。学習レベルが徐々に低下している事を知っていない、というくだりは、decreaseを名詞扱いにするべきでした!副詞graduallyで.現在分詞のdecreasingを形容しながら、learnをlearningにして名詞として形容する、ことは頭に浮かばない技法でした。限られた字数の中で、表現方法を増やすやり方を学びました。

ありがとうございました。

いつも勉強になります。 envyは、時より強い妬みに聞こえる場合があり、be Jealous ofを使うべきですね。 転職するというのは、change jobsと複数とすべきですね。 また、転職するは、get a position at ~ という表現もあるのですね。 ごちそうしますは、treatがよく使われるのですね。また、ご馳走する(おごる)の表現は - I will take care of your dinner. - Your dinner will be on me. - I will give you a treat. があり、覚えておきます。 ありがとうございました。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最初の文の、It was the day of my new glasses that I had ordered ten days ago was ready. で、the day の説明をof でつなげるのは、 若干の違和感はあったのですが、やはり無理がありました。 アメリカのメジャーリーグの様子などがテレビで報道されてますが、確かに、マスクしている人はほとんどいませんね。 他人事ながら心配になります。 日本人は、殆ど全ての人が未だにマスクをしていて、外している人は白い目で見られます。 私自身もマスクをやめるタイミングがよく分かりません。

教えてくれてありがとうございます!

ありがとうございました。 acquired sturdyは、大変勉強になりました。

Tomomi様 毎回丁寧な添削ありがとうございます。 sauteの単語を調べてみました。 普段、日常生活でソテーと使っているのに意味が分かりました。 ありがとうございます。

Tomomi先生 丁寧なご添削誠にありがとうございました。代替表現大変参考になりました。また機会があればよろしくお願いします。

Tomomi先生 今回もどうもありがとうございました。 現在完了と過去完了の違いに気を付けます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 こういう自分の考えを述べる文章は、動きを表現するのに比べると難しく、 辞書の助けも借りての作文でしたが、ノーミスは良かったです。 ゴルフのお陰かどうかは分かりませんが、友人達と会って楽しくプレイ出来て、リフレッシュ出来たのは間違いありません。

ありがとうございます

いつも沢山の用例語法を教えて頂き大変勉強なります。やはり文化の違いを感じますね。又是非お付き合い下さい。