
引用符とカンマ・ピリオドの位置関係、日本人の感覚からすると、かなり不思議な位置ですね!何か本質的に捉え方が違っているのか… おもしろいです。 ありがとうございました。

丁寧な解説をありがとうございました。とても参考になります。またお願い致します。

ありがとうございました。

今回も添削ありがとうございました! Wish とhopeの使い分けがハッキリしました。 ありがとうございます。 スムーズに自然に表現するのはまだまだ難しいですが、 これからも頑張ります!

ありがとうございました。

いつも丁寧な解説ありがとうございます。 大変勉強になります。 またよろしくお願いいたします!

いつもきめ細やかな添削をありがとうございます! 毎度ひとつの投稿をするのに辞書片手にあれやこれやと悩み、 すごい時間がかかって完成するのですが、苦労しただけに先生のようなとても丁寧で素晴らしい添削をしていただけると とてもうれしくなります!! 英語の継続した勉強の励みになっています! 最後のシャネルさんの名言がSo cool!! こんなことをさらっと言える人になりたいですね★ 腹ペコアオムシ、色使いが綺麗で素敵ですよね。 絵本は読んだことなかったのですが、興味を持ちました。 今度図書館へ行ったら見てみます。 ps.ピアノは左手どころか聞き手である右手もなかなか言うことを聞かず悪戦苦闘中です。(笑) こちらも頑張って継続します! 次回もどうぞよろしくお願いいたします。

Eiko先生、お返事が遅くなり申し訳ございません。 until (till). before, after, as soon as, whileの条件節の例文、とても為になりました。 これはは現在形で表すと言う事で、現在完了形も現在形の一つだと理解いたしました。 またよろしくお願いいたします。

最後のitのところは迷いました。ありがとうございました。名言もいつも参考になります。引き続きよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。 replacementのところは自分でもしっくりきてませんでしたので、添削いただきすっきりしました。 またよろしくお願いします!

Eiko先生へ 今回も、添削有難うございました。3番目の文分かり易く訂正してもらい、とても勉強になりました。 この病気にならなければこんな単語や表現調べたりすることなかったので良かったです(^^♪ またこれからも色々書いていきたいと思っていますので宜しくお願いします。(^_-)-☆ コロナも中々 終息してくれないですね~、Eiko先生もどうぞご自愛くださいね。 Cathy(^_-)-☆

いつもありがとうございます! とくにworkload とfeel unwell 大変勉強になりました。 またよろしくお願いいたします。

いつも丁寧な解説ありがとうございます。今回も大変勉強になりました。ありがとうございました。

ありがとうございました。

こちら御礼遅くなり失礼しました。他の表現例、大変参考になりました。引き続きよろしくお願いいたします。