いつもありがとうございます。 We understand とunderstand方がよいのですね。 また、ours oneはおかしいですね。 we received many inquiries from our customersが自然ですね。 最後悩んだ部分ですが、regardingを入れるとよいのですね。覚えておきます。 今回も大変勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。
いつも添削ありがとうございます。thereは副詞なんですね。名詞っぽいイメージを抱いていたので修正します。よく使われる表現のon foot も嬉しかったです。日本語の"徒歩で"という言葉は辞書で引くと英語でいろんな言い方があって、そのうちどれがよく使われるのかを知りたいので、すごく参考になりました。またお願いします。
ありがとうございます。 everyの単数扱い! 何回か指導を受けましたが、又やってしまいました。 every 単数 か all 複数か ですね! be forced to ~は、なかなか浮かんできませんでした。使ってみます。 moralは複数形okなんですね。不可算と加算が同居する名詞は、その時々どう判断したらいいか、いつも迷います。 これも慣れなんでしょうね。
Tomomi 先生 お世話になります。 今回始めて本サイトを利用させていただきましたが、 とても丁寧な添削をしていただき、誠にありがとうございました。 色々な言い回しや例文など非常に参考になります。 少しづつでも上達するよう頑張ります! また、添削依頼させていただきますので、宜しく御願いします。 Masahiro-Suzuki
早速にありがとうございました。他の表現例も大変勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。 replace A with Bですね。確かに、提出前に、ここは?が付いた箇所でした。何となく、自分なりの経験ですが・・ そうやって覚え込むしかない、と言う事ですね。 よく、by which とかwith whichとかの文章に遭遇しますが、私は, by whichとかの表現は、少し砕けた、どちらかと言えば邪道な書き方かな、と感じておりましたが、そうではないのですね。 ここは、which took over natural resources. と書けば、良かったかも知れません。 Hair breadth の breadthは、breath と間違えて覚えていました! 迂闊でした。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「ゴールデンウィークの前半」や「人混みを避けて歩く」など、よく出てくる表現だと思ったのですが、 英文にするとなると意外と難しく、辞書の例文を参考にしました。 仰る通り、長く続いた自粛生活で、人混みを歩く体力と気力がかなり衰えているように感じています。 コリアンストリートは、ゴールデンウィーク中は遠方から遊びに来ている人達に譲って、我々はいつでも行けるので普通の土日にでも行こうかと思っています。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 in my early twenties の形覚えておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 I was disappointment disappointed は、satisfied や confused などの他の形容詞でも間違えやすいので、いつも気をつけていたのですが、 a bit を入れたことで飛んでしまいました。 また、we were also couple は、coupleを形容詞として使えるのでは? と考えてしまいました。 プラネタリウムの内容がカップル向けになってしまったのは銀座というデートスポットを考えると仕方がないのかも知れませんが、 私が子供の頃良く行っていた近所のものは、科学館のオジサンが科学的な解釈を説明してくれて、私はそれを聞いて天文が好きになったので、 1,800円/人という値段を考えても少々残念でした。
ありがとうございました。 impose A on B ( explain introduce) の使い方、よくわかりました。限られた動詞の特徴ですね。自分で使って覚えないと、そーか!で終わってしまいそうです。 色々と、細かい点まで解説をいただき、恐縮です。解説なし と言う条件にも関わらず、いつも詳細に解説をしていただき、大変勉強になります。習った事を、出来るだけ反復して自分で使い、再度同じ指摘を頂かない様にしたいと思います。
ありがとうございました!
いつもありがとうございます。 Congratulations on~と覚えておきます。 動詞がadvise、名詞がadviceですね。advise+人+toで、人へ~をアドバイス、get advice from+人 で人からアドバイスをもらうですね。 successは名詞で「成功」、動詞はsucceedですね。 ありがとうございました。
in order for you not to ですね。しっかり覚えます。なんとなくそこがしっくりこないところでした。追い抜くは何種類か書いてみます。ありがとうございました。
添削ありがとうございました。golfって名詞だけと思ってたんですが、golfingという動詞としても使えるんですね。初めて知りました。勉強になります!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 中段の、「店ではいろいろな物が売っているが、立ち寄っている人は少なかった」と、「歩いている人は多かったが、立ち寄っている人は少なかった」という2つの文をどう接続するか?は、いろいろ考えた結果、前半はalthough で、後半はeven though で一つの文に繋ぎましたが、ご指摘の通り、最初のalthoughで2つを言った方が構文がシンプルになりますね。 勉強になりました。 仲見世通りの土産物屋の店主達を見ていて可哀想になってしまいました。 私は外国からの出張者が来ると、よく浅草に連れて行くのですが、彼らにとってはこれらの店は宝の山のようです。 近くに東京スカイツリーもあるし、私が案内した翌日に一人で出直して、ほぼ1日浅草で過ごしたという外国人もいました。