HOME

講師紹介

maya_maya

maya_maya

担当:
日本人
総受注件数:
13765
出身国:
日本
居住国:
カナダ
講師の特徴
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検一級 TOEIC980 通訳検定 MBA
講師からお知らせ
英検の英作文ライティング(3級~1級、意見論述+要約文+Eメール)お待ちしています!
趣味・好きな国・訪問した国
趣味はピアノ、読書、ウォーキング など。 どの国も、良い所もあり、残念な所もあり。日本の良さは一度外に出てみると、よくわかりますね。やっぱり日本が大好きです。 訪問した国:フランス、モナコ、イタリア、リヒテンシュタイン、ギリシャ、オーストラリア、メキシコ 住んだ国:アメリカ、イギリス、ドイツ、オーストリア、スイス、カナダ(2000年より在住)
添削へのこだわり・メッセージ
お客様の英作文から、お客様の努力が伝わって来ます。その努力に精一杯お答えするために、お送りいただいた英作文を、丁寧に、わかりやすく説明させていただきながら、より自然な、より気持ちの伝わる英作文に仕上げさせていただきます。英作文によく使われる英文法を一緒におさらいしましょう!よく使われる単語や熟語の使い方をマスターしてしまいましょう!知っていると便利な構文を英作文の中で実際にどのように使っていけばいいのか、例文で覚えてしまいましょう!お客様一人一人のゴール達成まで、しっかりお手伝いさせていただきます! たかが英作文、されど英作文、本当に奥が深いです。IDIYのサービスをご利用になられて、日々頑張っていらっしゃるお客様、大丈夫です!少しずつ上達されています!そして、お客様のその努力、もうちょっと続けてみてくださいね。継続は力なり!シンプルな単語や構文を使って、伝えたいことが上手く伝わった時の、充実感や達成感を味わっていただける日が、必ず来ます!そして、英作文の力がつけば、英会話力もグンとアップします!お客様のパーソナルコーチとして、大切な継続力を支え、お客様が効率よく楽しく英語力を伸ばされますよう、全力でバックアップさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
  • 1Masa27

    1Masa27

    maya_maya先生 ”why のあとに why that was のように付け足すことも出来ます”とご教示頂きましたが、実際にwhyの後に何か付けた方がいいかわからず省略していました。この点クリアになりました。 ”当然のこと”も色んな表現の仕方があるんですね〜。 他にアドバイス頂いた点も感心、納得しました。ありがとうございました!

    ★★★★★
  • HACCP

    HACCP

    英語でどのように書くのが自然なのかがほんの少しだけわかってきたような気がします。とても険しい道のりです。いつもありがとうございます。

    ★★★★★
  • Taku0630

    Taku0630

    ありがとうございます。かなり雑な英文でしたが丁寧に添削して頂きありがとうございました。初歩的なミスばかりで恥ずかしい限りです。humiliatingはいじめの記事を読んだ時に覚えた単語でしたが場面に合わなかったようでした。覚えたての単語ってなぜか使いたくなるんですよね。そして間違えることがよくあるなぁと思いました。 仕返しなのか分かりませんが、「いつも自分だけ可愛くするんだよ~」と文句を言う姉に対して、「私はそういう人なの」と妹は開き直るやりとりがありました。

    ★★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。  日本にはたくさんの台風が来まして、多くの被害が起きています。 自然災害は避けられませんが、普段からそれらに備える事で出来るだけ被害を少なく出来れば良いと思います。  またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • HACCP

    HACCP

    ビジネスレターの英作文問題では、普通に書くことがいかに難しいか思い知らされます。毎回、驚きがあります。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • benkyou_kun_x

    benkyou_kun_x

    添削ありがとうございました!この回答スピードでこれほどの精度はmaya_maya先生ぐらいです! how atrocious they have been これはよくありますよね。 How close you areとかHow would you do that とか。 Howだけでどれだけ辞書を引いたかわかいませんw この「どれだけ辞書を引いたか」が今回のhowかと思いますが。

    ★★★★★
  • tasuku99

    tasuku99

    ありがとうございました。基本的なレベルから幅広くご指導いただいたと感じています。理解が及んでいないところや曖昧なところも一層あきらかとなり、自習への道しるべと位置付け出来そうです。

    ★★★★★
  • HACCP

    HACCP

    英作文はとても難しいのですが楽しいです。100文字程度でも多くのことを学ぶことができます。でも長い道のりですね。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • 1Masa27

    1Masa27

    maya_maya先生 『仕事』にその様な使い分けがあるとは知りませんでした。 その他も丁寧に解説して頂きありがとうございました。 勉強になりました!

    ★★★★★
  • HACCP

    HACCP

    私は接続詞を多用しがちですが、英語ではなくてもきれいに繋がるのですね。とても勉強になります。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • _1231

    _1231

    添削してくださってありがとうございました。メッセージ遅くなってしまいすみません。カッコよくまとめてもらえたので、あまりダラダラ続けないよう簡潔な言葉にもうちょっと置き換えて書こうと思いました。頑張ります!

    ★★★★★
  • HACCP

    HACCP

    今日もかっこいい表現をたくさん教えていただきありがとうございます。ここではまさに"play it by ear"の雰囲気を出したかったのです。ビジネスレターより友達同士の手紙の方が実は難しいような気がしてきました。毎回、勉強になります。

    ★★★★★
  • Akimi

    Akimi

    ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

    ★★★★
  • yoshi1

    yoshi1

    maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。  日本ではラグビーワールドカップが話題になっています。 今回のワールドカップで、日本は初めて決勝トーナメントに進んだそうです。 今日はその決勝トーナメントで準々決勝となる「日本」対「南アフリカ」戦がある様です。 日本が勝てば良いなと思います。  またお会い出来る事を楽しみにしています。

    ★★★★★
  • HACCP

    HACCP

    今回もいろいろな表現を教えていただきありがとうございます。”participate in”の使い方にはびっくりしました。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。