maya_maya 先生 丁寧でわかりやすい解説、ありがとうございます。加算・不可算名詞が理解できていないのがよくわかりました。「a,the」をよく忘れます。 ありがとうございました。 Kazu
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 10月はもうすぐです。 農作物の取入れはもう始まっているのかもしれないですね。 豊かな恵みは大きな幸せを運んでくると思います。 楽しい秋をお過ごしください。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
2文めの先生の文章のmay beは、must beと考えてよいのですね。 the US Navyをtheyに置き換えられることを知りませんでした。置き換えるとしたら、itだと思っていました。 ありがとうございました。
丁寧な添削と説明ありがとうございました。 これからも、頑張ります!
特に2行目の解説が大変参考になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 そちらの方ではウィンタースポーツが盛んなのでしょうね。 子供頃からスキーやスケートに親しみましたら、さぞかし上手になるだろうと思います。 外国語学習と似ているかもしれないとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
丁寧な添削と説明をありがとうございました。 so thatとsoの使い分けについて、とてもよく理解できました! 可算名詞の冠詞の付け忘れのミスに気をつけます。 また、宜しくお願いします。
ありがとうございます。今日は特に学ぶことが多かったです。due、be stuck in、fail、leave a messageの使い方はマスターしたいと思います。何度も目にしているはずの表現なんですが、思い浮かびませんでした。
前置詞の誤りは自分では気がつかないので番号勉強になります!たくさん文章をこなして上達していきたいです。
ありがとうございます。lazy や if you ask me、wonderの使い方については、指摘されると確かにそうだな、という点ですので、よく復習したいと思います。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 夏の暑さがおさまり、過ごしやすい日が増えて来ました。 大型スーパーには幾つかの飲食店が入っている事が多い様ですので、買い物に出かけた時にお金に余裕があれば何か美味しいものを食べたいと思っています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ご丁寧に添削とアドバイス有難うございます!!
丁寧に添削していただきありがとうございます。 使い易い表現など、今回も沢山教えて頂きとても勉強になりました。 これからも宜しくお願いします。
凄くわかりやすかったです! 書いた文以外の表現も教えてくださって表現の幅が広がりました!
丁寧な解説、勉強になります! ありがとうございました。