HOME

講師紹介

GMKako

GMKako

担当:
日本人
総受注件数:
969
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
・1999年、2000年:TOEICスコア 900 ・英語とは関係ありませんが、社会福祉主事の資格があります。 ・英語の指導については、10年ほど前まで40年間自宅にて中高生に一対一での英語の指導をしてきました。また大手塾の全統模試や京大模試の採点業務も経験があります。  自宅での指導では、どの生徒さんにも英語を好きになってもらい、楽しんでもらいたいとの思いを常に持っていました。  私の自室での授業でしたので、部屋の本棚の私の読んでいる本に興味を持ってくれたりと、一人一人の生徒さんと個人的にも親しい関係を築くことができました。  幸いにも本当に良い生徒さん達に恵まれました。皆さんもう社会人として活躍されたり、子供さんが以前の生徒さんの年齢になったりしていますが、今でも交流があります。 ・教えることは本当に天職だと思えることがありましたが、30年くらい前から実務翻訳を本格的に始め、そちらの方が非常に忙しくなってしまいました。翻訳には教えることとはまた違う魅力があります。  新しい生徒さんを受け入れるのもその前から止めていましたので、最後の一人を大学に送った後、完全に翻訳業務だけになりました。  翻訳の仕事でも、エンジニアの方が書かれた英文をチェックすることも多く添削作業も経験しています。  英文を書かれた方の文章をできるだけ生かすことを考えています。勿論ごっそり構文を変えるしかない場合もありましたが、何とか生かせるところがないかとの思いで添削していました。  それぞれの場に応じた、自然な英文を書くお手伝いができればと思っています。
講師からお知らせ
未入力です。
趣味・好きな国・訪問した国
趣味: 外出中、ジムへの往復中、家事の最中も iPhoneで音楽を聴いています。ジャンルは歳相応にジャズです。どんな種類のジャズというより、好きな曲(スタンダードやボサノバ)を色々なプレイヤーによる演奏で聞いています。歌手では Barbra Streisand の大ファンです。高校時代に彼女の "People" を初めて聞いた時からのファンです。50年余りも前のことですが学生時代は他の大学のジャズのバンドで歌っていたこともあります。 最近はあまりすることはなくなりましたが、木彫も趣味と言えると思います。我が家には木彫の作品がたくさんあります。一番の大作は玄関に掛けてある幅1mのレリーフです。それは暇な時間を見つけて彫っていましたので、仕上がるまで3年近くかかりました。 最後に趣味と言えることは、家事の中の「大掃除」です。これは笑われるかもしれませんが、本当に趣味と言っていいくらい大好きです。あくまでも自己満足ですが、掃除し終わったときの爽快感は格別です。私にしか分からない掃除完了後の結果なのですが、つい誰かに知らせたくなり、一緒に暮らしている息子や嫁や孫にまで、「ねえ、きれいになったでしょ。」などと報告してしまいます。 好きな国:やはりアメリカです。これは若い頃から「いつかニューヨークにいって、"The New Yorker" の本社を尋ねてみたい。」と思っていました。今となってはもうかなわないでしょうが。 訪れた国:外国に行く機会は本当に少なく、新婚旅行でハワイに1週間ほど行ったことがあるだけです。当時は1ドル360円の時代でした。
添削へのこだわり・メッセージ
お客様の英文を添削させていただく際に最初に心掛けたいことは、元の日本文と照らし合わせて、お客様が作成された英文をできるだけ尊重し、生かせることができないかを考えてみることです。 まず英文の組立て(構文)が適切なものであるか、また言葉の選択が適切なものであるかどうかを見させていただきたいと思います。 次に、それぞれの文に最適な構文や用語をご提案させていただきます。 英文の作成において英文法の理解と知識はとても重要となります。その理解と知識の裏付けは、英文作成の過程でのお客様の自信につながることと思います。 添削させていただく間に英文法の説明もさせていただければと思っています。 最終的にお客様の選択されたカテゴリーに合った、自然で生き生きとした英文を作成するお手伝いができればと願っています。
  • KinoLoy

    KinoLoy

    添削をありがとうございました。 先生のご指摘の通り、日本語文に沿って英語にしてはいけない設問が多く、まさにこの点で私の英語力の弱さが出てしまいました。 聞き手に伝わる・理解してもらいやすいように組み立ててられるよう想像力を働かせて組み立てられるよう頑張りたいと思います。 またの機会もどうぞよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    Dear GMKako san 本文と質問への解説ありがとうございました。 rewvolutionize , access英語の他動詞は、文が引き締まって簡潔になることわかりました。 「動作性の強い動詞」 動作動詞、状態動詞、意味違いで両方動詞(be having lunch, have a big kitchen ) など改めて本を引っ張り出しました。ルールはさておき先生が書いてくれた例文で慣れます。 have just read the book Have been reading this novel 少し以前ですが、ハンバーガーのテレビコマーシャルで be loving MAC の言い回しが流れて、なんとなく耳に残り、覚えていました。 これなど感情表現のbe lovingとして重要なんですね。 Best regards,

    ★★★★★
  • makomako2023

    makomako2023

    丁寧な解説をありがとうございました。

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    Dear GMKako sama 】英語の慣用表現という点から =そうですね、いろいろ考えるより先ずは慣用表現からがいいですね。 I'm sorry, but------ 】 b) 能力とは無関係に何かをすることが可能であることを表す場合があります。自分の意志でどうこうということは問題ではありません。 =わかりました。映画かなにかで、自分だけ中座するときに、I must go nowとかいっている記憶があったので、どうなのかなと思ってしまいました。 ]2) 残念(遺憾)に思って ]I'm sorry to say that I won't be home. =この使い方が、誤解してまし た。あと、後悔がすいませんのグループに入ってくるのが、難しく感じます。

    ★★★★★
  • masuchi

    masuchi

    添削有難うございます!副詞は難しく、よくミスをしてしまいます。しっかり指摘していただきありがとうございました。

    ★★★★★
  • KinoLoy

    KinoLoy

    いつも分かりやすい添削をありがとうございます。 適した接続詞の使い方がいまいち分からず英文を組み立ててしまいましたので、各解説のおかげで大変勉強になりました! 流れるような英文を目指して引き続き頑張りたいです。

    ★★★★★
  • makomako2023

    makomako2023

    わかりやすい解説をありがとうございました.

    ★★★★★
  • KinoLoy

    KinoLoy

    この度も添削をありがとうございました。 いつも丁寧に解説してくださるので、とても勉強になります。 次回もどうぞよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    Dear GMKako san きめの細かい添削をありがとうございます。 2the unstable economy and the difficulties caused by the COVID-19 pandemic" この部分は、そもそもの日本語を、「不安定な経済が課す困難」、「COVID-19パンデミックの課す困難」と 取ってました。 「 'owing to' を使われていますが、この語句には文の補語として(形容詞として)使われる用法はありません。 副詞句を作る語句として使われます。」 わかりました。例文を見てみます。 「ーの前の前置詞は特定の日ですから 'on' になります。」 知識としては、時がat、日がon、と持っていますが、 英作文中にその知識が活用できませんでした。

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    GMKako先生 わかりました。 'recently'の時制とか、「~つつ」は進行形が定石とか、 'respond' は、as an answer かas a reaction かで、他動詞か自動詞で’ to' の有無とか、 だいぶ昔に覚えたつもりの言葉でも、実際に自分で使うとまちがえます。 また、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Yonyon

    Yonyon

    添削ありがとうございました。 見直して今後の役に立てたいと思います。

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    Dear GMKako san ヒントの使い方、了解しました。 変化を自分で加えるとなるとセンスも必要ですね。 「~の際に」を 'at the time of'入れて明確にすることわかりました。 課題は、どういう場合に英語では明確にするか、がわかるかです。 日本語のあいまいを言葉を追加して明確にしていくと、 文がどんどん長くなって 困ってしまいます。

    ★★★★★
  • KinoLoy

    KinoLoy

    早々に添削をありがとうございました。 いつも丁寧に解説していただき大変参考になります。 またの機会もどうぞよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    Dear GMKako san いろいろ質問にご回答いただきましてありがとうございます。 理屈でわりきれない部分がたくさんあることわかりました。 そこで、先生のおっしゃるとおり用例の調査の登場です。 また、多くの名詞が、CとUと両刀使いにですが、 それぞれの意味を知るのも、用例比較です。 私は、現在physical dictionariyで用例を見てますが、 複数の辞書の用例を横断的に見るには、電子辞書ですね。 たくさんの辞書の載ってものは、やはり高価です。 しかし、近いうちに一つ求める予定です。

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    GMKako 先生 名詞が、可算か不可算か辞書で見たとき、いつも両方になっているのが多くて戸惑ってました。 その場合は、用例を探して、どの意味で、どちらで扱われているかよく分析する。 そうします。 ありがとうございます。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。