ありがとうございました。
本日も添削いただきありがとうございました。 byとwithは以前も間違えておりました。ついつい...ということを減らしていきたく思います。 また次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 今回も添削ありがとうございます。 気づかずなんどもjustを使ってました。。冗長ですね。 いつも細かな指摘ありがとうございます。勉強になります。 また依頼しますので、よろしくお願い致します。
Philademia 様 添削ありがとうございました。 いつも丁寧に解説して下さりありがとうございます。理解出来ていなかった事が理解出来ると本当に嬉しいものですね。少しずつでも前進出来るように日々楽しみたいと思います。また宜しくお願いいたします。
ありがとうございました。
Philademia先生 早速添削していただき,ありがとうございました。 ofとatの違いで異なる意味になる場合を教えていただきました。 またよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 次なる目標、ですね。今までの分のミスも防ぎつつ、取り組んでみたいです。 また次回もよろしくお願い致します。
添削ありがとうございます。
添削ありがとうございます。
Philademia先生 今回も添削と丁寧な解説をありがとうございます。 確かに見事に、完璧に混同しておりますね。(笑) ここは「付帯状況のwithを使う」と意識したのを覚えています。これまで、付帯状況のwithの意味を『〜しながら』一辺倒で訳していたので混同したのかなと振り返っています。今後使うときは「〜のまま」「〜の状態で」という意味の方が分かりやすいのかなと思いました。そして分詞構文のことは、意識していませんでしたので、今後分詞構文も意識してみようと思います。「解きほぐし」がうまく行くかどうか?頑張ってみます。今後もよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
ありがとうございます!頑張ります。
Philademia先生 さっそく添削していただき,ありがとうございました。 かなりの線までいくようになったと感じます。これからさらによくなるように,新しいジャンルに取り組みますのでよろしくお願いいたします。
本日も添削いただきありがとうございました。 バーチャル襟章、ありがとうございます。嬉しいです。何回も丁寧にお教えくださったお陰です。このまま、正しく使えるように今後も作文の際には気をつけます。 次回もご指導の程どうぞ宜しくお願い致します。
とても迅速な対応と添削ありがとうございました!