勉強になりました!ありがとうございます!
丁寧な解説をありがとうございました。 指摘された箇所を次に間違えないようにしたいと思います。
いつもありがとうございます。仮定法に関してまとめて頂き大変勉強になりました。またよろしくお願いします。
添削、ならびに丁寧な解説ありがとうございました。
スペルミスがないように気を付けたいと思います。ありがとうございました。
ありがとうございます
曖昧だった文法について、解説いただけてとても勉強になりました。 また、大したことではない部分でもお褒めの言葉をいただけたことで、とても嬉しかったです。 お試しで使ってみたのですが、今後も続けたいなと感じました。ありがとうございました。
ありがとうございました
沢山の訂正有難うございます。
添削ありがとうございます。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございました。英検準一級を目指して英作文を頑張ります。
素早い添削ありがとうございます。
KYOKOTN様 いつも添削ありがとうございます。 中々難しいお題でしたが、 それなにに纏められたようで良かったです。添削コメント自信になりました。 aとthe問題はいつも付きまとうのですが、少しづつ分かってきました。今回のご指摘、論理的でありがとうございます。 good partner は特定の人ではなく、ある一人、という意味ですので、 a を付けます。や最後の「a bad report と、ここは特定の「レポート」ではなく、一つのレポートの意味にされると自然です。」です。 「AIの予想は、より正確だとみなされる」としました。動詞 consider 「みなす」を受動態で使います。 →ありがとうございます。このセンテンス自体の構成が難しいため、表現を完結&明瞭にする必要があったので、ご指摘助かります。 添削ありがとうございました。 引き続きよろしくお願いいたします。 AKi
KYOKOTN様 添削ありがとうございます。 「すばやく」は「作る」を修飾しますので、副詞の形が正しいですね。形容詞は名詞を修飾します。 →making が動名詞で、これを修飾するのは名詞的かと思ってしまいましたが、動詞的な要素で考えるのですね。ありがとうございます。 上記以外、仰る通り、今回は比較的ミスが少なかったようです。 ありがとうございました。 よろしくお願いいたします。 Aki
添削ありがとうございました。またよろしくお願いします。