今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 日々学習する中で見かけた言葉などを機会があれば使うようにしています(英字の メルマガなどであれば、そこに載っているフレーズは自然な言い方なんだろうと思って)。 また、文化の背景の違いなどご教示いただき有難うございます。 これで、海外のドラマや映画など見るときの印象が変わってくるのかなと思います。 引き続き、宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説をいただき有難うございます。 毎回似たようなコメントになってしまい恐縮です。。。 理由づけをしっかり書いていただけるので助かっております。 次回も引き続き、宜しくお願いします。
こちらもご丁寧に添削していただき有難うございます。 できたところ、改善すべきところを見極めて今後に生かしていければと思います。 引き続き、宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 また、補足でいただいているご提案についても、英文作成時に思いつく可能性が あるものをPick upして優先的に覚えようとしている最中です。 次回以降、1つでも使っていければと思います。 引き続き、宜しくお願いします。
Keddylee様 この度、ものすごく丁寧な指導がいただいて、 本当に英訳の勉強、そして英語にどうやって自然に伝わることを学びました。 誠にありがとうございました。 これからも自分自身の英語力をもっとアップして、 いろんな英語の文章作成にチャレンジしてみます。 機会があれば、また是非よろしくお願いします。 mistyrose57200
今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 また多くのご提案をいただき大変参考になります。 すべてをすぐ覚え、使いこなす自信はないので、1つ、2つと 定着させていければと思います。 次回も宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 知らない表現であったり、やや雑に覚えていた部分がよく分かった回になりました。 すぐに使いこなすのは難しいと思うので、1つでも次回に活かしていければと思います。 引き続き、宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 多くの参考表現、実体験を補足でいただけて記憶にも残りやすいです。 次回も引き続き宜しくお願いします。
今回もご丁寧に添削をいただき有難うございます。 知っていたけど間違えた箇所、初見の知識など大変参考になりました。 特にgo on a business trip(応用も含め)など体に染みついてくれればと思っております。 時折は違和感センサーのようなものが働きますが、今回は作成時に来ませんでした。 次回も宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 定型表現以外については「これは自然な表現なのだろうか?」と毎回思いつつ 書いています。そちらに色々とコメント、ご提案をいただき大変参考になります。 次回も宜しくお願いします。
今回もご丁寧に解説いただき有難うございます。 すごく参考になる表現ばかりで、少しずつス使いこなせていければと思います。 毎回使う場面が想像できる解説になっていて重宝しております。 次回も引き続き、宜しくお願いします。
ご丁寧に解説いただき有難うございます。 大変参考になります。 次回も引き続き宜しくお願いします。