生水ってボイルしてない水と言うんですね。知りませんでした。いっぱい間違えました。添削ありがとうございました。
語彙の選択等、ご丁寧に添削いただきありがとうございました。とても勉強になりました。
ご丁寧に添削してくださり、ありがとうございました。
ありがとうございました。確かに語彙が少なめでした。keep my feelings to myself, keep ... in one's bosomは今度使ってみたいです。またよろしくお願いします。
Thank for correcting and changing to appropriate phrase. I could learn a lot of new phrases. I always have a tendency to use the similar phrase because I do not understand how to use, so I want to learn a lot of new phrases. I will make an effort.
どうもありがとうございました。3文目は不自然でしたか…。不自然な説明も分かりやすく、勉強になりました。またチャレンジします。
どうもありがとうございました。electronic と electric はよく間違えてしまいます。気を付けたいと思います。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。「手がかからなくなった」の言い方も勉強になりました。日記も何気ない表現を考えるのに結構苦労します。またチャレンジします。
ありがとうございました。investment will surely payはすごくしっくりきます。今度ぜひ自分でも使ってみたいです。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。確かにnot only children but also adultsのほうが自然ですね。細かいところまで丁寧に見てくださり、ありがとうございます。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
丁寧な添削ありがとうございました。
ありがとうございました!
どうもありがとうございました。tardyは今度使ってみます。heterosexualとすると、ぼんやりした感じがなくなり、すっきりしますね。勉強になりました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。
どうもありがとうございました。morikyo先生に添削していただいて、漠然とした単語より具体的な単語のほうが趣旨が伝わりやすいということが分かりました。自分でも気付かないうちに曖昧な表現をしていました。またチャレンジします。
ありがとうございます。 Even for を使いたいと思います! また宜しくお願いします。