Liz 先生 Thank you very much for correcting my essay. I'll bear up under my aged eyes! yoko
Dear Liz. Thank you as always. I'm glad to learn a lot of new phrasal verbs. I'll try to utilize these phrases. :D 「間接疑問文」は毎回迷っていたのですが、 語順はS→Vの順ですね。今後は迷わなくて済みそうです。 ありがとうございました。 また次回よろしくお願いします。 Many thanks, muckluck
ご丁寧にありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。
Dear Liz, Hello. I’m happy to read your comments. I'll keep practicing in order to improve my writing ability. Thank you. :) Best Wishes, muckluck
ご丁寧にありがとうございます。 これからも継続的に頑張っていきたいと思います。 よろしくお願いします。
ご丁寧にありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。
お久しぶりです。 添削ありがとうございました。 「奥が深いなぁ~。う~ん、なるほど・・・」と唸りながら 添削例、勉強させて頂きました。 又、頑張ります。 次回も添削宜しくお願い致します。
添削ありがとうございます。 教えていただいた自然な言い回し,使いこなせるようにしたいと思います。 またよろしくお願いいたします。
この度はご添削頂き、ありがとうございました! 是非またよろしくお願い致します!
Thank you for revising my English expression!
Dear Liz, Thank you for your correction. Your comments were very helpful and I learned a lot from them as usual! In particular, I'm very glad to learn many alternative phrases. ありがとうございます。 自分でも漫画みたいな展開だと思います。。。 get relieveやfind outなど、少しの違いで別の意味になってしまうとわかり、 改めて辞書で正確な意味を調べることが必要だと痛感しました。 また次回もよろしくお願いいたします。 muckluck
丁寧に添削いただきありがとうございました!
Liz先生 今回もありがとうございました。 「麻薬注射などで興奮させる」はいけません…。 直していただけてよかったです。 かっこいいとか、かわいいとか、普段よく使う表現も色々な単語があるのですね。 勉強になります。 日本語だと色々ひっくるめて「かわいい」と表現してしまうきらいがありますが…。 形容詞の語順ですが、教えていただいた法則性は覚えられる自信がないのですが…、 より客観的、固定的なものが名詞の近くに置かれるのかな?と理解しました。 popular musicは音楽の性質(種類)をあらわすより大きな括りで、 それがJapaneseか否かという話だと考えると語順がしっくりきます。 また次回もよろしくお願いします。 muckluck
Liz先生 今回もありがとうございました。 単数、複数は学校でも最初の方に習うと思うのですが、いまだに難しいです。 自分自身が伝えたいことが一般的な概念なのか、ある程度具体的対象を伴ったものなのかなど、 自分自身の中で明確になっていることが必要だなと改めて思いました。 skillsに関しては、普段English skillsと使うことが多かった惰性で間違えましたが…苦笑。 表現のバリエーションも色々教えていただきありがとうございます。 ひきだしが増えました。また次回もよろしくお願いします。 muckluck
はじめまして、添削ありがとうございます。 アドバイスを参考にして、もっといい英文が作れるように頑張ります。