本日も添削いただきありがとうございました。 明日の10時の約束、の箇所は悩みながら提出しました。やはり間違っていましたものの、どのように書けば良いかよく分かりました。 いつも詳細なご説明をいただきありがとうございます。 一つでも確実に身につけたく、引き続き取り組みます。次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 今回もご丁寧な添削&コメントをありがとうございました。 関係代名詞の文法、復習したいと思います。 文章中の簡潔にしていいところ、正式に書くところが難しいですね。 MochiHamu
Philademia先生 本件につきましても、添削いただき有難うございました。decide の意味や使い方をよく理解していなかったようなので、添削結果を拝見してからあらためて復習しました。今後の作文に活かしていきたいと思います。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
添削ありがとうございました。 ご指摘ありがとうございます。単複の対応がいまいちまだできておりません。(sensors に対する a childなど。) 反省します。 また、mightもあらためて読むと確かに複数回使用しておりました。可能性を表現したく使用しておりました。 may, perhaps, probablyの使用を検討していきたいと思います。 また、次の機会よろしくお願いいたします。
Philademia先生 本件につきましても、添削いただき有難うございました。学校の代表を表す the school や、副詞 outside など、大変勉強になりました。二重否定の使用を避けるようにしたいと思います。励ましのメッセージも、有難うございました。大変心強かったです。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
Philademia先生 本件につきましても、添削いただき有難うございました。1文目について、十分に検討できていなかったようですね。大変勉強になりました。4文目については何度も書き直したのですが、ほぼ問題なかったようで安心しました。 メッセージも有難うございます。分詞構文の位置にはこれからも気をつけていきたいと思います。 *お察しの通り、紅白歌合戦も観ません、、テレビを持っていないので(笑)。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
Philademia先生 添削していただき,ありがとうございました。 someday,everydayとしがちなので,気を付けます。 400回は私のはやとちりかもしれません。391回であればあと10日ですので,達成できると思います。 またよろしくお願いいたします。
迅速かつ丁寧にご対応いただきありがとうございます。 大変満足いたしました! また指名させていただきます!今後ともよろしくお願いします。
迅速かつ丁寧にご対応いただきありがとうございます。 大変満足いたしました! また指名させていただきます!今後ともよろしくお願いします。
本日も添削いただきありがとうございました。 お褒めの言葉をいただき嬉しいです。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 本件につきましても、添削いただき有難うございました。特に、1枚目の写真を説明するのがすごく難しかったのですが、自然な文章の書き方についてご教示いただけて大変勉強になりました。写真描写課題では、毎回、どういう順序で説明したらよいか悩んでいたので、どう書けば自然なのかをご教示いただけて大変有難かったです。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
Philademia先生 本件につきましても、添削いただき有難うございました。roadside 道端 の意味や、on と at の違いなど、大変勉強になりました。「(家などが)通り沿いに立ち並ぶ」という表現を英訳するのに毎回苦労していたのですが、これからは line up the street という表現を使ってみたいと思います。 *メッセージも有難うございます。今後も少しずつ、過去の添削のお礼をさせていただければと思います。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
Philademia先生 本件につきましても、添削いただき有難うございました。写っているものや内容についてかなり調べて検討したのですが、うまく書けていたようで大変嬉しいです。一文目の関係代名詞も問題なかったようでよかったです。所有格について今後気をつけていきたいと思います。 *恥ずかしながら、オリンピックを観る習慣がなく、今年のオリンピックも開会式や閉会式含めて観ておらず、、ですが、ひとまず無事に(?)終わったようなので、良かったですね。 今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
本日も添削いただきありがとうございました。 Recentlyを繰り返してしまい、残念な気持ちです。次は正しく使えるように気をつけます。 次回もよろしくお願い致します。
Philademia先生 本件につきましても、添削いただき有難うございました。2文目には特に時間をかけたので、うまく書けていたようで嬉しいです。副詞句の位置や、冠詞、be動詞の文章などについて、いずれも大変勉強になりました。これまで、なんとなく are seen を使っていたのですが、今後はbe動詞を使いたいと思います。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。