

Tomomi先生、今回もとても分かりやすい、丁寧なコメントをありがとうございました。 最初の文は、少々手を抜いてしまいました。添削して下さった通り、言葉を足した方が何を言いたいかがよく伝わると思います。 この場合は、確かにfight ではなくてargument がフィットします。 仮定法の使い方がまだよく分かっていませんので、これからも練習を重ねていきたいと思います。 引き続き、ご指導をよろしくお願いいたします。

Tomomi様 的確な添削ありがとうございました。 英語は「行間を読む」「言外の意味」など、日本語の文化が通用しないので、アメリカ滞在時には苦労したのを思い出しました。

Tomomi 先生、とても丁寧に見て下さり、ありがとうございます。一般論を述べる時は複数形を使う、という事を教えて頂き、使い分けが分からなかったのがいっぺんにクリアになりました。 また、no more は違和感があると感じながらも他の言葉が思いつかなかったのですが、no longer を教えて下さったおかげでこちらもクリアになりました。 Customsと複数形にすると、確かに税関になってしまいますね!注意して使うようにします。 とても役に立つコメントをたくさん下さいましたので、今日も課題をお願いさせて頂きました。引き続き、よろしくお願いいたします。

大満足です!

大満足です!

大満足です!

ありがとうございます。類義語の表現も参考にさせていただきます。

大満足です!

勉強になります。ありがとうございます。

大満足です!

大満足です!

数次の表記の仕方や、ネイティヴが好む書き方など、自分で勉強していてはわからないことを教えていただきました。 ありがとうございました。

大満足です!

とても丁寧な添削をしていただきありがとうございました。 指示もとても分かりやすかったです。 冠詞の有無や前置詞の使い方が今ひとつ分かりません。 頑張っていきます。 今後もよろしくお願いします。

ご添削誠にありがとうございます。 とても丁寧に解説頂き、分かりやすかったです。 添削結果を参考にしながら、より自然な表現ができるように今後も日記を続けていこうと思います。 また機会がございましたら、ご指導の程宜しくお願い致します。