ありがとうございます! 契約するのは簡単で、解約するのは極めて手間がかかるのがサブスクリプションの常套手段ですね。 初月無料に釣られて不要な契約を何度してしまったことか…(泣)。 お互い気をつけましょう!(笑)
maya_maya先生 いつも丁寧な解説をありがとうございます。 ちょっとした語順の違いで、よく使われる言葉使いになるのですね。 belly, stomach, abdomen の違いも確認できてよかったです。 aquarius11288
ありがとうございます! そう言えば、バイデンさんになってから日本でのメディア露出が極端に減りましたねー。 思ったより中国やロシアに強気に出ている感じはしますし、前政権の方針を転換していく時期なのでもう少し露出があってもいいと思いますが、トランプさんほどのインパクトは無いので(笑)、仕方ないですね。 今までトランプさん関連のしょーもないニュースをメディアが取り上げすぎていたので、ちょうどいいかもしれませんね(笑)
ありがとうございます! コロナでお見舞いに行けないのはつらいですね…。 桜は家の近くの川沿いに少しありますね。今年は車から見るだけになりそうですが…。 奈良はあさって開花で一週間後に満開らしいので、もうすぐです! またよろしくお願いします!
ヒント無しで自分の思いつくままに英文を作成していますが、色々な言い方があって当たり前ですが正解は一つでは無いんですよね。その正解の添削結果が美し過ぎて、英語道の長く険しい事を感じる事が出来て幸せです('Д')
maya_maya先生 いつも丁寧な添削をありがとうございます。 今回の課題は少し難しかった気がしますが、これも勉強ですね! upon entry 「入国の際」のuponを使うことで、とても完結に表現できる事にびっくりです。 in about two weeks' time で「二週間後」という意味になるのですね。こちらは初めて知りました。 また、よろしくお願いいたします。 aquarius11288
maya_maya先生 いつも丁寧な解説をありがとうございます。 There was nothing to do with は There was not related to とも言い換えることができるのですね。 a report to prevent this issue from happening again の表現も使う頻度が高そうな表現ですね。 雛形になりそうな表現をいつでも引き出して使えるように、頭の中にストックしていきたいです。 aquarius11288
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 先日ニュースで、東京で桜の開花がありましたと報じていました。 そちらでも新型コロナウィルスの感染の危険度が低ければ、ピクニック等で綺麗な花を見ながら楽しく過ごせそうだと思います。 今年は駄目でしても、多分来年の春は多くの人達が楽しめるのではないかと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
添削ありがとうございます。 ご指摘の通り、convenienceと inconvenience を間違って使っていました。 その他の解説も丁寧で大変分かりやすかったです。
丁寧な添削ありがとうございます。 直されると「なるほど!」と思うのですが、 的確に表現するのは難しいものですね。 またお願いしたいと思います。
maya_maya先生 いつも詳しい解説をありがとうございます。 a problem - solve やan issue - resolve のコロケーションを教えてくださりありがとうございます。 likeよりもsuch as の方がフォーマルなのですね!気をつけます。 We are happy to let you know that も是非今度使ってみたいです。 as soon as we are able to do so も使えるようになりたいです。 ありがとうございました。 aquarius11288
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 こちらでは、晴れた日の昼間はある程度暖かいです。 現在はまだ3月ですが、もうあと半月たてば4月ですのでそんなに不思議な事ではないと思われます。 そちらでも春の花を見かけ、暖かく過ごせれば良いと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
maya_maya先生 いつも丁寧な解説をありがとうございます! 学校のコンサートが行われる場所は auditoriumというのですね。うっすら記憶に残っていました。 席の数が限られているは the number of seats is limited ですね!これからも使う機会がありそうです。 障害を持っている親御さんは parents with disabilitiesで、withを使うのですね。こちらも知ることができてよかったです。 下記リンクから席を確保できますは you can click the link below and fill out the form to reserve seats for them.とするとスムーズに読めますね!パターンとして覚えておきたいです。 ありがとうございました。 aquarius11288
丁寧な解説をありがとうございました。自分で英作文した段階での感触と、実際に添削で修正される項目数の多少は、あまり一致しないなと感じています。まだまだ感覚が掴めていないということですね。
ありがとうございます! なんとか効率よく勉強しようと思ったら、夜11時に寝て朝5時に起きるおじいさんのような生活になってしまいました(笑) またよろしくお願いします!