SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。 tsukushi
私の文を英検1級用に書き換えてくださり、とても勉強になりました。
この度も丁寧な添削をありがとうございました! 最後の一文をどうやったら効果的に書けるかと悩みましたが、提案していただいた表現で、より伝えたい内容に近づきました! 鳥展、機会がありましたら是非行ってみてくださいね。 またよろしくお願いします。
本日もご丁寧な添削をありがとうございます! 代替表現も、すごく参考になりました。 冠詞は難しいのですが、数をこなして頑張りたいと思います。 精密検査、焦りましたが、安心しましたー。 歯のメンテナンス、重要ですね。 先生は3ヶ月に1回の定期健診、素晴らしいです! こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。
添削も質問への回答も、とても丁寧に解説してくださり、ありがとうございました。 wouldとused toの違いがイメージできました!実践してみたいと思います。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi
Dear Teacher SamanthaW Sama 私が苦手な部分について、ていねいな添削と質問ご回答をいただきありがとうございます。 amount を辞書でみたら、N.C なので、a amount of かamounts of か、そして、energy は、ここでの意味は、N.Uなので、裸のenergy をそのまま置く、このように、英語の名詞は数に神経質なこと何となく少しわかりました。 これに比べると、Running~facilities を主語にして、requires~amounts of power の無生物主語の構文の方がわかりやすいです。 英語の名詞の「面倒で地味ですが、非常に重要なポイント」 を何とか会得したいです。 Best regards,
SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi
ご丁寧な添削をありがとうございます。 すごく分かりやすかったです。 勉強方法も肯定していただき、嬉しかったです。 引き続き頑張ろうと思えました。 こちらこそ、今後ともよろしくお願い致します。
SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。 tsukushi
やや長めの課題が多くなり、英訳することに苦労しています。日本語を私が知っている内容に読み替えて対応していきたいと思います。
SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。 tsukushi
定冠詞、不定冠詞の違いはなかなかマスターできませんが、継続してチャレンジしていきたいと思います。homeとhouseの違いも目からうろこでした。
Dear Teacher SamanthaW Sama 添削と質問ご回答ありがとうございました。 「トレイの上から」というのも、考えてみたらよくわからない言い方で、トレイでなければお皿か?、下から?、結局、job description としては、PLACE とCOVERと了解です。 ラップについても、実は、私も、ONE ACTION で一回くるっと回して、数えて一枚という感覚に馴染みでしたが、辞書をたまたまちっと見たらという訳でした。 IN or INTOは、うかつでした。ここは、投入行為に重点はなくて、静止保存に重点ですね。 Best regards,
大変わかりやすい解説をありがとうございました。とてもわかりやすく書き替え方法や新しいボキャブラリーなど教えていただきました。 合格を目指してがんばっていきます。ありがとうございました。