HOME

講師紹介

SamanthaW

SamanthaW

担当:
日本人
総受注件数:
453
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
主な取得資格
英検1級(2017年)、技術英検1級(2021年)TOEIC915点、TESOL(Teaching English for Speakers of Other Languages) Certificate (2011年)
講師からお知らせ
はじめまして。講師のSamanthaWと申します。15年ほど、派遣講師として企業や大学等で主にTOEICコースを担当しておりました。現在は、ニュースを素材にリスニングに重点を置いた小規模の英語教室を運営しています。リスニングもライティングも最終目的は、あるテーマに関して、自分の考えをきちんと伝えることだと思っています。アイディーでは、お客様が内容のある文章を「書く力」を身につけるお手伝いをさせていただければと存じます。。どうぞよろしくお願いいたします。
趣味・好きな国・訪問した国
趣味は、英語や韓国ドラマを見ることです。英語のドラマはさておき、自分が韓ドラの沼にはまるとは思っていませんでした。ハングル語は読めませんが、音声は耳コピーで少しずつわかる表現が増えてきました。海外旅行はすっかりご無沙汰になってしまいましたが、フランス・イタリア・イギリス・ハワイ・韓国に行った経験があります。初の海外旅行先がヨーロッパでしたが、私を語学を使う職業へと導いてくれた旅でした。現在はもっぱら奈良のお寺で写経をすることを楽しんでいます。
添削へのこだわり・メッセージ
私たち日本人が英文を書く際、「無から有は生まれない」と思っています。つまり、英作文は英借文と言われるくらい例文からの引用が大切になります。いろいろなところから情報や意見を受け取り、まずは見よう見まねで、とにかく書いてみましょう。英文を書く→提出して添削を受ける→添削結果を見て使える単語やフレーズを収集する、という過程を繰り返すことによって、自分らしい英文を書くことができるようになります。試行錯誤を繰り返した先には、必ず喜びがあります。添削におきましては、お客様一人ひとりの原案を最大限に活かすことを心がけております。原案の趣旨を汲み、その上で、さらに最適な構文、表現をご提案いたします。また、文法に関しましては、ノン・ネイティブにはなかなか難しい冠詞、定冠詞、名詞の単複を細かくチェックしたうえで、ご説明いたします。ぜひ、ご利用なさってください。
  • blueberry11705

    blueberry11705

    No.5400は確かに単数が複数かに迷いました。指摘されたように、対応できるようにしたいです。

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いします。 tsukushi

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 いつも冠詞の解説をいただき大変参考になります。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • damson70481

    damson70481

    よく似た語句でも本来の意味や使い方が異なることを、tuneとtoneの違いなど、その意味を詳しく解説してくださって、よく理解できました。最初はsoundを使っていました。 また、「メリハリのある、緩急を上手くつけた」という語句を探してもなかなかピッタリくるものが見つけられませんでした。dynamicを使うとよいのですね。 無生物主語の使い方もとても参考になりました。 色々な曲を聴くと、それにまつわる色々な思いや場面、感情が浮かびますよね。 丁寧でわかりやすい添削、ありがとうございます!

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がりましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 asとwhileの用法について細かく解説いただき勉強になりました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • indianred93898

    indianred93898

    迅速かつ大変丁寧に添削していただきました。 伝わる文であっても、より自然な表現をご提案いただきました。なぜ自然になるのかも理由を教えていただき、非常に勉強になりました。

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 冠詞はつい忘れてしまいがちなので、丁寧な解説感謝いたします。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 冠詞の使い方は迷う場面が多く、参考になります。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • tsukushi

    tsukushi

    SamanthaW 様 この度は添削いただきありがとうございました。 また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。 tsukushi

    ★★★★★
  • ie1133

    ie1133

    Dear SamanthaW 先生 添削ありがとうございました。 主語を無生物まではよかったのですが、実は、「安い」で迷いました。あと、the 無しの複数型に迷いました。 【have+目的語+現在分詞】の形で書くことができます。使役の意味は薄くなりますが、「~している状態にする」という意味になります。 わかりました。使役は、ニュアンスがこんがり安いのでよく復習します。have が一番ニュートラルと思っているのでその延長にします。 Best regards,

    ★★★★★
  • damson70481

    damson70481

    主語に対応する代名詞の使い方、動詞の時制について等々、悩んだ所も含めて、例文を示しながらわかりやすく解説してくださったので、よく理解できました。 ありがとうございます!

    ★★★★★
  • polestar23972

    polestar23972

    丁寧な添削をありがとうございます。 教えていただいたように、分詞構文を上手く使えば、表現の幅が広がりそうです。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。