添削ありがとうございます。ご指摘いただき勉強になりました、anxieties over等の表現は自然に使えるようになりたいです。
添削ありがとうございました。 becauseとthat、なるほどです。作文したものを読み返してブラッシュアップするよう心がけたいと思います。 またlike playing the guitarのように、日本語にはないけれど単語をひとつ補うだけでぐっと伝わりやすくなるものですね。このあたりも意識してみたいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
今回もとても丁寧な添削、ありがとうございました。 文章の構成の仕方、言葉の組み立て方などとても勉強になりました。 教えていただいたことを使いこなせるよにしていきたいと思います。 また、是非よろしくお願い致します。
Thank you very much for your corrections. They are very useful and helpful.
今回も丁寧に添削いただきありがとうございます。 元の英文を生かした修正例と異なる表現方法を用いた言い換え表現の両方を提示していただけたため、大変勉強になりました。
添削していただき、ありがとうございました 1行目の文の作り方は、添削していただくと理解できるのですが、見直した時に複数形だから他の単語も…と考えられないので、この点についても見直す時に考えられるようになりたいと思いました また夕陽をみながら海のそばでゆっくりするような時間ができたらいいなと思います またよろしくお願いします!
丁寧な説明ありがとうございます。 疑問形も教えていただき参考になりました。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
ご丁寧にご指導いただき、ありがとうございました。 昨年度まで同僚が英文メールを作成してくれていたのですが、 退職されまして、今年からは自分で作成しなければならなくなりました。 英文を読むことはある程度できるのですが、書くとなると全く別物で、 特に受け取った相手にどう伝わるのかというところが検討もつかない 状況です。 まさしく、先生の言われるニュアンスと感覚の部分ですね。 またチャレンジさせていただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。
丁寧なご添削誠にありがとうございました。大変勉強になりました。また機会があればよろしくお願いします。
Yucifer先生 お世話になります。 a lidは、new to me でした。辞書で見ると、eyelids があったり、keep.put,take の動詞とむすびついていろんな意味になることわかりました。 また、よろしくお願いします。 ie1133
丁寧な添削、ありがとうございました。 他の表現方法も沢山ご提示くださり、勉強になりました。 また、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
Yucifer 先生 お世話になります。 】それでここでは「卵の白身」も同じようにthe egg whitesとすることができます。 = わかりました。意外です。 言われてみれば、理屈はわかります。 改めて辞書で見てみました。 例文は、The cake recipe calls for four egg whites. でした。 ついでに、whip 見ると、to hit a person or animal・・・・ 基本イメージは、日本語のホイップとはだいぶ違いました。 かなり激しそうです。 ie1133 ////////
とてもご丁寧添削、解説いただきありがとうございました。参考になります。またよろしくお願いします。