HOME

講師紹介

Yucifer

Yucifer

担当:
日本人
総受注件数:
874
出身国:
日本
居住国:
カナダ
講師の特徴
  • ビジネス英語が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • 受験対策が得意
  • 初心向け
  • ジュニア向け
主な取得資格
2003年よりカナダ在住。 2007年 TOEIC945点。 2008年 カナダで観光旅行学士取得。 2020年よりコロナ禍のため帰国。
講師からお知らせ
皆さまの定期的な入稿と、温かなfeedbackにいつも励まされております。 ありがとうございます! 皆さまが今日も心穏やかに平和に過ごせますよう願っております。
趣味・好きな国・訪問した国
趣味:旅行・温泉巡り    珍しいクラフトビールを飲む    いろいろな国の料理とお酒を楽しむ(辛いもの好きです) カナダ以外の訪問した国:中国、タイ、マレーシア、インドネシア、アメリカ、キュ-バ、ドイツ、スイス、イタリア、オランダ、ベルギー。 最近興味のあるもの:発酵!コンブチャ、納豆、味噌、麹など。
添削へのこだわり・メッセージ
はじめまして! IDIYをご利用下さりありがとうございます。 母語とは不思議なもので文法的に「どうしてこうなるのか?」という疑問の答えがなくても自然とニュアンスやフィ-リングで話せてしまうものです。なので英語に置き換えようとすると難しく感じたりします。 教科書や学校で学ぶ基本的な文法は一人でも習得できますが、自分の伝えたい言葉が伝わるかどうかを学ぶのは相手ありきのコミュニケーションから得られるものです。感覚で何かを伝えるのは努力もいりますが、ボディランゲージというものも存在します。添削を通して言葉で伝える事の楽しさを皆様と共有できれば嬉しいです。 添削作業を通して皆さまのその努力と熱意にお応えできるよう頑張ります!
  • Marikomachi

    Marikomachi

    とても丁寧な添削、ありがとうございました。 他の表現の仕方を沢山ご提示くださり、勉強になりました。 また、よろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • ramuza730

    ramuza730

    ありがとうございました。

    ★★★★★
  • birdie3

    birdie3

    添削ありがとうございました。 ニュアンスの違いよく分かりました。 今まであまりよく分かっていなかったと思います。 今は for と to の使い方について理解がたりないと思っています。 次回の指名の時にでもチャンスがありましたら教えて下さい。

    ★★★★★
  • tomato78799

    tomato78799

    ありがとうございました!

    ★★★★★
  • tt.ayuko

    tt.ayuko

    添削ありがとうございました。 関係代名詞のwhichとthatはほぼイコールだと思っていましたが、微妙な使い分けがあるのですね。勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Makky705

    Makky705

    的確な添削とわかりやすい解説有難うごさいました。ちょっとしたことで、スッキリすることがとても勉強になりました。またぜひお願いいたします。

    ★★★★★
  • milkyway56871

    milkyway56871

    こんにちは、 添削ありがとうございました。ちょっと今回は表現するのにやや難しかった印象でした。色々参考例ありがとうございます。詳しく解説頂きまして、内容良く確認したいと思います。また、機会ありましたら宜しくお願いします。

    ★★★★★
  • M88M

    M88M

    先生、こんにちは。 時制と単数複数、見落とさないようにしていきます。 ありがとうございました。 今日は、とても寒くて雨です。 今年は、11月前にして夏の終わりを感じています。寒くなっても、英語がんばらなきゃ。 またよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • plumcot43146

    plumcot43146

    丁寧に解説いただきありがとうございました。

    ★★★★★
  • birdie3

    birdie3

    添削ありがとうございました。

    ★★★★★
  • denbo

    denbo

    一か月間、行ってみて自分の文法の弱い部分が発覚 しました。 有名な「文法書解説」を購入したので、学んでみます。

    ★★★★★
  • ch919

    ch919

    大変わかりやすい解説をありがとうございました。 添削して頂いた箇所、理解できました。 未来の事でも事実を前提としている場合は現在形で書いた方が自然であるとのこと、とても勉強になりました! また添削を依頼させて頂く際にはよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • mirai2021

    mirai2021

    丁寧な添削ありがとうございます! 質問の回答も分かりやすく、勉強になりました。

    ★★★★★
  • Kapipu

    Kapipu

    こんにちは。agree thatに「承認する、認める」という意味があるとは知らずに使っていました。今回も分かりやすい解説、ありがとうございます。

    ★★★★★
  • milkyway56871

    milkyway56871

    こんにちは、 添削ありがとうございました。it makes の解説内容は知らない内容で勉強になりました。また、最近はithink it seems とか、重ねてしまって指摘受ける時があり、すっきりするよう注意をしなければと思っています。また、機会ありましたら宜しくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。