

Cowrie様 添削ありがとうございました!メッセージ欄については、承知しております、大丈夫です。英語に触れる場として、書きました。 また、今後ともご指導よろしくお願いいたします。 yumi-pyon

添削ありがとうございます。なるほど、指摘いただくと理解できるのに、なぜ文章を作るとき気付かないのかとつくづく思いました。頭にある引き出しの整理の仕方、開け方も改善したいと思います。

添削ありがとうございました。様々な表現を添えていただき、大変勉強になりました。実際にニュースなどで、どんな表現が使われているかを読んで学ぶのも重要ですね。またよろしくお願いします。

いつもありがとうございます。一番最初の文章は、時制が難しかったです。添削していただいた文章を読んでも、頭がこんがらがって、何度も考えてしまいました。よく考えると、納得なのですが。次似たような文章を書くときにきちんと書けるか自信がないな、、、と思いつつも、いっぱい書いて慣れるしかないですね。ありがとうございました。

添削ありがとうございます。Parlerは制裁を受けて止められたので受動態にするか、別の表現を使うべきだったのですね。ちょっとした違いで反対の意味で伝わるリスクを実感しました。いつも意図を汲んで解説してくださるところに助かっております。

ありがとうございました! しっかり復習し、次回以降に役立てたいと思います。

先ほど贈ったのですが、贈られたという結果が出なかったので念のためもう一回しておきます。ありがとうございました。

ご丁寧な指導、有難うございます。

ありがとうございます。

Cowrie先生、添削ありがとうございました!declaredですね。早速次回はこちらの単語を使用してみます。添削だけでなく、新しい単語も教えてくれて嬉しいです。ありがとうございました!

ありがとうございました

ありがとうございました。

ありがとうございました。初めてでしたので利用方法がよくわからない為お礼が遅くなりました。

いつもありがとうございます。疑心暗鬼で書いた箇所について細かく説明していただいて、知りたかったことを知ることができました。 また定冠詞は多くの人の身の回りにある施設に使う用法もあるのですね。日本語の「こそあど」言葉とは考え方がまったく違うということが認識できました。

添削ありがとうございます。相変わらず完璧な英文は難しいですが、日本語で育った人が完全に把握するのは無理という割り切りに関するコメントから大きな気付きを得られた気分です。私には間違いを恐れないことも必要だとおもいました。