Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ご指摘の通り、鯉のぼりの説明を入れたかったのですが、 上手い表現が思いつかず、諦めておりました。 教えていただき、勉強になりました。 また、昨日の the elderlyの解説もいただき、ありがとうございました。 the + 形容詞の用法とは知りませんでした。 the の後は名詞が来るものと思っておりましたので。
この度もご指導頂きありがとうございました。 In my opinion は専門家の意見などに限られること、大変勉強になりました。 先生も良い週末をお過ごし下さいませ。今後ともよろしくお願いいたします。
今回もとても勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
いつも丁寧な解説とアドバイスありがとうございます!!
解説良く分かりました!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日はたくさん寝まして、ゆっくりと過ごす事が出来ました。 ゆっくりと寝れる事は、休みの良いところの一つです。 長い休みが始まりますので、明日からはあまりね過ぎず出来るだけ時間を有効に利用したいと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の英作文で一番難しかったのは、they sometimes have been in troubles in the communication with Japanese elderlies due to the language barrier のセンテンスでした。 完了形を使ったのは、前の文で、「外国人が増えている」としたので、「それ以来、コミュニケーションの問題が起きている」と繋げる意味で 完了形としました。 elderliesは、辞書に、the elderlyで「お年寄り」という名詞用法があったので使ってみました。 やはり、英語の a と theは難しいです。 この点は出張でよく行くアジア各国の方々と共感出来る部分です。
今回もありがとうございました。 Taka
丁寧な添削のほど、有り難うございます。
いつも丁寧に解説頂きありがとうございます。よく理解できました。 今後ともよろしくお願いいたします。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
今回もありがとうございました。 Taka
ご無沙汰しておりました。解説良く分かりました!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 暖かくなって来ましたので、外に出ても気持ちの良い日々が多いです。 この様な気候では、時々バーベキューをしたいと思います。 外で美味しいお肉を食べる事は、とても楽しそうです。 やはり春はとても良いとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 コンマの置き場所、難しいです。 neophyteという単語は、知らなかったのですが、辞書で「仕事や技術を習い始めたばかり」という意味合いが あったので、使ってみました。 beginnerも思い浮かんだのですが、これは運動系の「技能の初心者」というイメージが私の中にはあって、 違う単語がないかなと探した結果です。