関係代名詞の使い方など勉強になりました。 ありがとうございました。 Taka
one of the reason is that〜 この表現をこれからつかっていこうと思います。 ありがとうございます!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 先日バナナを食べまして、昔バナナは高級品であったと言う事を思い出しました。 同様にパイナップルも高級品でありました。 多くの食べ物が低価格になる事は嬉しい事ですが、バナナが高級品であった事はとても信じられない事であると私は思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。伝えたいことをきちんと伝えるために、前置詞って大事だと思うのですが難しいですね。自動詞にはいらない、でも動詞を覚える時にいい加減に覚えているのがネックです。でも、毎回丁寧に教えていただけるので楽しく続けられます。ありがとうございます。
これからも、コツコツと頑張っていきます。 関係代名詞の構成は教えていただいたように、 分解して考えてみます。 添削、ありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 確かに、日本語の「ボランティア」は、人ではなくて、その行為を指していることが多いように思います。 pros and cons の解説、ありがとうございました。 最近、英単語の語源を探る本が日本で流行っていて、pro, con と単独だと、 そこに出てくるパーツ(接頭語)のような気がして、使うのを躊躇してしまいます。
この度は質問にもご解答頂きありがとうございました。良く理解できました。 今後ともよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 今回もいろいろな表現を教えてくださってとても勉強になります。
この度もご指導頂きありがとうございました。大変勉強になりました。 今回は翌朝早く出かける必要があったため、通常の課題は済んでいたので夜に写真描写にチャレンジしてみました。発見が色々あり楽しかったです。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
ありがとうございます、
いつも時間を惜しまない丁寧な添削ありがとうございます。これからも何卒よろしくお願いします!
Be about toを使ってみたかったので、正しく使えていて嬉しかったです。ありがとうございました。子どもと一緒ですね。添削を見てよろこぶあたり。。。 いつもありがとうございます。
丁寧な添削のほど、有り難うございます。
この度もご指導頂きありがとうございました。複数の表現をよく間違えているので気を付けたいと思います。 今後ともよろしくお願いいたします。