

この度も分かりやすく解説頂きありがとうございました。良く理解できました。 今後ともよろしくお願いいたします。

先生からの添削結果、拝見致しました。 味わい深い解説に、大変恐縮しております。 誠に、ありがとうございました。 何度も確認させて頂きます。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文のように、相手の頭にイメージが湧くように情景を正しく伝えるのはとても難しいです。 絵を描けば簡単なのですが、言葉だけで伝えるのはいろいろ試行錯誤をして時間がかかりました。 「線香」は英語で何と言うのか全くわからず、辞書でincenseという単語を得ましたが、 sticks of incenseという正しい使い方を教示いただき、勉強になりました。 この単語、線香だけでなく、マリファナ、尊敬、人を怒らせる、など、共通点の無いいろいろな意味があって、 いったい語源は何なのか? 気になりました。

Tomomi様 いつも丁寧な添削ありがとうございます。 疑問詞の英文について詳しく教えて頂きありがとうございました。 もう一度復習します。 portlandの旅行から帰国しましたらまた 添削指導お願いいたします。 いつも勉強になります。

この度もご指導頂きありがとうございました。できなかった部分をしっかり意識して今後も頑張ってまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 雨が時々降りますが、それ以外は過ごしやすい日が多く秋を楽しんでいます。 柿や冬みかんの出回るのを楽しみにしていますが、そちらでは日本とは違った果物を食べて秋を感じるのかもしれませんね。 農産物の市場では、私が見た事が無い様な果物があるかもしれないと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

添削ありがとうございました。 think の使い方が微妙でしたので、今回の添削でスッキリすることができました。 might had beenという表現はないのですね。 とてもわかりやすい解説で、大変助かりました。 ありがとうございました。

ありがとうございました。冠詞の使い方には苦戦しています。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では秋に紅葉狩りをする人が多いですが、そちらでも同じような習慣があるかもしれませんね。 郊外の自然に囲まれて美しい景色や美味しい空気を楽しむ事は、多くの様々な人達に喜びを与えるかもしれないと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

有難う御座いました.。例文や他の単語など教えてくださり有難う御座いました。 先生がお教えてくださった文を暗記して次回使いたいとおもいます。 又色々教えてくださいませ。

どうもありがとうございました。実は、Apparently 初めて使ってみました。きちんとできていて、嬉しいです。growing は、たしかにそうですね。on the way からの使い方自身、あまりわかっていませんでした。どうもありがとうございました。

お世話になっております。嬉しいお言葉ありがとうございます。 また、お忙しい中、いつも迅速に添削を頂きありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

他の表現などいろいろアドバイスありがとうございます^_^

Tomomi先生 添削ありがとうございます。 andとorの使い分けや、Thoughを文頭に置かないことなど 普段意識していなかったので大変勉強になりました。 これからもよろしくお願いいたします。 大倉 由子

いつもありがとうございます。