この度もご指導頂きありがとうございました。 引き続き英語学習に励んでまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
lifestyle sicknesses such as obesity and diabetes 理解しました。 いつもありがとうございます!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 このような、「外国人と生の英会話を楽しめるパブ」をどう言ったら良いのか? free discussionという言葉を思いついたので、freeを使いましたが、ご指摘いただいたspeak English freelyの方が確実ですね。 ここに来ている外国人も、日本人との日本語での会話を求めて来ているようで、 我々日本人は英語で話し、彼らは日本語で答えるという変な会話でしたが、お互いに通じ合える喜びを味わうことができ、 とても面白かったです。
ありがとうございます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 アメリカでは感謝祭は11月の第4木曜日に行われ、カナダでは10月の第2月曜日に行われる様ですね。 もし感謝祭がキリスト教徒に関係があるとしましたら、この催しの時期の違いは何か宗教的な違いによるものかもしれないと推測しています。 ただし当たっているかどうかは分からないのですが。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
丁寧な添削のほど、ありがとうございました。
この度もありがとうございました。 veganという言葉はよく目にしていましたが、「完全菜食主義者」という意味だと初めて知りました。教えて頂きありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。細かいところが全くわからず添削していただいてこういう風に書くのか〜と思いました。次回も挑戦します。
早速の添削ありがとうございました。ご丁寧な解説と違う表現のご提案は、本当に復習に役立ちます。またぜひ、よろしくお願いします。
deal/ cope with duty 覚えておきます! ありがとうございます!
この度もご指導頂きありがとうございました。 私は結婚が早かった分、独身時代をほとんど謳歌出来なかったのですが、今自由に色々で来ているので、ま、いいか、っていう感じです。 いつもありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。
いつもありがとうございます。the burning of fossil fuelsという表現を教えていただきありがとうございました。また、温室効果ガスの排出という表現に関してたくさんの表現方法を教えてくださり大変勉強になりました。decreaseとreduceの使い分けも気を付けたいです。また、よろしくお願いします。
「助ける」の意味の語句、the number ofのnumberを複数形にしないことを学びました! いつもありがとうございます!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 もう9月ですね。 過ごしやすい日が多くなるでしょうですし、美味しい食べ物が出て来ます。 しばらく食べていませんので、栗ご飯などを食べてみたいです。 良い気候で食欲がわきますので、たくさん食べられそうです。 またお会い出来る事を楽しみにしています。