Tomomi様 添削いただき、ありがとうございます。 「自由研究」は英語で何と言うのか? をあれこれ考えた結果、 何かを調査してまとめるのでinvestigationとしましたが、ご指摘の通り少し硬い表現になってしまいました。 projectも私の中では「大人数でやる大掛かりな仕事」のイメージがあるのですが、こういう場面で使えることは勉強になりました。 先日テレビで日本の小学生の夏休みの宿題に関する特集をやっていましたが、 最近は、作品の品評会が学内であるそうで、一家の威信をかけて、また、親の見栄で、立派なものを親が作るのだそうです。 文部科学省の役人も、「学校側の手抜きであり、改善が必要」とインタビューで言っておられました。
いつもありがとうございます。言い換えや類語の表現を豊富に教えていただけるので大変勉強になります。限定詞aとtheの使い方をいつも間違えてしまうので特に気を付けたいです。また、よろしくお願いします。
bake meet とは言わないということを学びました。 いつも勉強になります!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、長かったですがそれほど悩むことなく、時間もかからず出来ました。 でも、前置詞や語順など、まだまだ100点には程遠いですね。 「make + 目的語 + 形容詞」など、正しい英文を数多く読めば自然と身に付くように思いますが、 私が普段仕事で見ているのは、マニュアルや社規、会計報告など、出てくる単語は難しいですが 構文はシンプルな英文が多いので、あまり勉強になっていないのかも知れません。
Tomomi様 いつも丁寧な添削ありがとうございます。 付加疑問文について説明して頂きありがとうございました。 次回もよろしくお願いします。
この度もご指導頂きありがとうございました。また質問の回答もありがとうございます。よく理解できました。 今後ともよろしくお願いいたします。
わかりやすい説明ありがとうございます^_^
とてもわかりやすい解説でやる気を助けられました。
いつもありがとうございます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 小中高生の多くは夏休みがもうすぐ終わりますが、宿題がたくさん残っていて困っている人達が多いのかもしれませんね。 子供の頃から夏休みの宿題を計画的にきちんとこなす様に躾ければ、大人になった時に様々な面で困らずに過ごせる様な気がします。 私は夏休みの終わりに慌てて宿題をした方なので、特にそう思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
この度もご指導頂きありがとうございました。 先日丸1日英作文が出来なかったので、次の日に2回IDIYを利用させて頂きました。 久しぶりの写真描写は楽しかったです。 引き続きよろしくお願いいたします。
この度もご指導頂きありがとうございました。 簡単な英作文なのに、基本の部分を沢山間違えてしまいました^^; 気を引き締めて頑張ってまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 2番目の長文は、ご指摘の通り、良く見ると少し変でした。 自分で自分の文を読むと、意味が頭に入っているのでそのように読めてしまい、間違いに気づかないことがよくあります。 職場にも、英語に精通した同僚がいるので、重要な英文は相互に査読したりしています。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では夏に海や山へ行く人達が多いですが、海は海水に浸かれますので涼しいですが、山は日中暑い所が比較的多いのではないかと思います。 その暑さ対策に冷房を利用しては、自分の家にいるのと同じ様な気もします。 しかしながら綺麗な景色を楽しめるのでしたら、山に行く価値があるのではないかとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。いつまでも文法を理解できていなくてお恥ずかしいです。Iやyouだけでなく仮定法過去だとbe動詞はwereなのですね。(汗)そして、いつもですが、補足すると読んでいただく方にわかりやすい英文になるのに、自分の書いた文章は雑だなあと感じます。わかりやすい文章目指して頑張ります!!