

添削ありがとうございます。 職位に関する冠詞の話やtapiocaは不可算、tapioca perlsなら加算といった話は勉強になりました。(waterとglass of waterみたいなもんだと理解してます) themを使う場面でitを使ってしまうのを最近よくやっているので気をつけようと思います。

今回も他の表現をいろいろ教えていただき、ありがとうございました。 用例ですが、勝手な自分ルールで、ネットは使わず、辞書のみで作文しようとしているため、一応ジーニアスの例文はできるだけ読みながら書いているのですが、うまくいかないことも多いようです。 お手間取らせますが、引き続き、添削で指摘していただけると助かります。

ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

添削をありがとうございました。 前置詞をどういう時に付けるのかを厳密に考えずに曖昧にしてきてしまっている事に気づきました。 今後気をつけて取り組んでみます。

to 不定詞の用法の間違いなど勉強になりました。ありがとうございます。

わかりにくい私の文章を、添削ありがとうございます。 迅速な対応に感謝します。

ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。 カンマやピリオドの間違いなど、指摘ありがとうございます。 また挑戦してみます。

ありがとうございました

丁寧な解説ありがとうございます。 gladとpleasedの違い、opinionとfeedbackの違い、は意識していなかったので勉強になります。

こんにちは。 添削をありがとうございました。 単語の持つニュアンスや例も教えていただき大変勉強になりました。 また機会がありましたら、よろしくお願い致します。

一文一文丁寧にご指摘と解説をしていただき、とても勉強になります。 ありがとうございます。

適切なご指摘および提案をありがとうございました。 今後の参考にさせて頂きます。

とても分かりやすい丁寧な添削をありがとうございました。"supprts"は変な間違いをしまして失礼いたしました。いつもスピーキングの練習のために音声入力をしているので、私の発音の問題で、添削くださったようにもちろんsportsを意味しています。確認不足でした。 質問へのご回答も大変勉強になりました。またどうぞよろしくお願いいたします。

推測を交えて解説していただき、ありがとうございます! 解説がとても分かりやすく、状況に応じた複数の言い方を提示していただいたりと勉強になります。