本日もありがとうございました。英語の自然な表現というのは、先生に指摘していただくか、他の人が使っているのを意識して習得しないと難しいですね。
本日もありがとうございました。最後の文は、基本的なミスでした。見直して違和感が若干あったにも関わらず、スルーしていましました。残念です。
ありがとうございます。今日の「咲く」という言葉もそうですが、日本語では一見同じ意味に思えても、状況に応じた適切な英単語を選んで使いこなすのが難しいですね。
本日もありがとうございます。日本語訳を一旦英語脳にする、ということが、英語で適切に表現できるようになるためのコツなんでしょうね。それをマスターすべく、日々精進したいと思います。
とてもわかり易い解説をありがとうございました。 より自然な表現も教えていただけたので今後使ってみたいと思います。
迅速なお戻しありがとうございます。今回の作文は自信がありますとコメントする気満々だった自分を叱ってやりたいですが、目立った間違いは仰る通り癖になってないのでケアをします。最近やっとここにtoがないと気持ち悪いな、とか語順が落ち着かないなという感覚が生まれてきたので、回数をこなして自然に出てくることが目標ですね。あとはletの後の単語選びが悔しいです。 バレエは素晴らしいですね!先生もバレエ好きと聞いて嬉しいです。いつか英国ロイヤルバレエ団の演目を観たいです。今はまだハマり始めたところで日本の国立バレエ団の作品だけ(なんといってもD席なら3500円!国費援助万歳!)2、3ヶ月に1回観ています。但し、舞台の奥が見えない4階席ですからなんとThe sleeping beautyを観に行ってキスシーンが見えず、気がついたら皆が踊り始めていました。なんと私にとってキスシーンは有料だったわけです!これにはズッコケましたが、やっとバレエの楽しみ方がわかってきて感動しています。またよろしくお願いします。
ご添削ありがとうございました。前置詞の感覚をしっかりとつかみたいと思います。
本日もありがとうございます。添削内容を復習して、自然な英語が真っ先に思いつくように勉強したいと思います。引き続き、よろしくお願いします。
本日もありがとうございました。いつも丁寧な添削、深謝です。日本語で使っている和製英語と英語本来の持つニュアンスの違いについては、きちんと教えてもらわないと認識できないものだな、と思いました。
いつも添削ありがとうございます。 意識をすこしずつ変えていければと思います。 時間がかかると思いますが、じっくり行きます!
ご添削ありがとうございました、言い回しは覚えていきたいと思います。
いつもありがとうございます。 「日本語を一旦英語的な日本語に考え直す」これができるようにたくさん英語に触れていきたいとおもいます!
ありがとうございました。手直ししていただいた文章はやはりしっくりきます。また来週も毎日継続できるようにしたいと思います。
正しい文章と、より自然な言い回しを丁寧に教えて下さることと、他の表現にも言い換えられる事をいくつか例に挙げて教えていただけるのでとてもためになります。ありがとうございます。
ありがとうございました。英語に触れる時間を増やすことがやはり大切なんですね。仕事に関係ある英語のwhte paperは電車でも読んでますが、小説はなかなか手を出せずにいます。ペーパーバックは分厚いですし。しかし、挑戦する気持ちが大切ですよね。