

いつもありがとうございます! ネギなど、アメリカとイギリスで表現が違うのはとても面白いですね。 なかなか知る機会がないので、教えていただきとても有難いです。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 昨日買い物に行ったのですが、お菓子をいくつか買いました。 お菓子は絶対に必要な物ではないのでしょうが、時々食べたくなります。 お菓子を食べている時にはほっと出来ます。 気分転換には良いものだと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

今回も添削ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 冠詞や可算/不可算のミスはあいかわらずありましたが、使ったことの無い単語が多いかった割には それらの間違いはあまりなく良かったです。 アメリカで仕事をしていると、各自のJob Descriptionを明確にしたがりますが、 家での役割などは、今回の作文のように明確に文字に定義してしまうと争いの元なので、 曖昧にしておく方が良いように思いました。

ありがとうございました。

この度は丁寧な添削ありがとうございました。

Tomomi先生 今回もわかりやすくご説明ありがとうございました。 知らないことが多く復習は欠かせないです。 これまでin my opinion 多用していたかもしれません。 教科書どおりに覚えたことを使うと使い方が不自然になることがあるので、添削がとてもありがたいです。 ネットで調べてなんでもわかる時代ですが、こんなニュアンスまではすぐに出てきません。 ありがとうございました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 先日牛丼屋で牛丼の持ち帰りをしました。 やはり新型コロナウィルス騒ぎの中で外食をする事は、気が引けたからです。 しかしながらある程度お客は入っている様でしたので、飲食店の中でもある程度安価に食事が出来る飲食店はこの騒ぎの中でも人気があるのかもしれないと思いました。 お手頃な価格で食事を楽しめる飲食店で、安心して食事を楽しめる事は良い事だと改めて思う事が最近時々あります。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi先生 丁寧に添削していただき、ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございます。 解説がとても分かりやすかったです。 No.2270について、味わう香についての場合も教えていただき参考になりました。 No.2266の「使う直前まで」の部分の英訳もしっかり見直しできました。良かったです。 No.2269について、cookとmakeの違いがよく分かりました。

大変わかりやすい説明、ありがとうございました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 昨日ニュースを見ていましたら、夏の高校野球の大会が春に続いて中止されるそうです。 特に3年生の高校球児達は可哀想だと思いますが、何とか踏ん切りを付けまして充実した人生を歩んで欲しいと思いました。 プロ野球も開幕はまだの様です。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

ありがとうございました!すぐに見て頂きありがたかったです。

ありがとうございました。

いつもありがとうございます! 違う表現も教えてくださり、とても有難いです。