HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27574
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、ありがとうございます。 確かに飛行機代までとなると、同窓会に出席する気にはなれませんね…。 次回は、ケアレスミスはなくすよう気を付けたいと思います。 またどうぞご指導よろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • Lindaa.

    Lindaa.

    大変勉強になりました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございます。 例文を書いていただくと、確かにそちらの方が分かり易いです。 が、一発でそちらの文章が思い浮かぶまでには、まだまだ時間がかかりそうです・・・

    ★★★★★
  • tatsumiko

    tatsumiko

    とても分かりやすい解説でした。 ありがとうございました

    ★★★★★
  • setsuko13

    setsuko13

    今回もありがとうございます。 言葉を補うと、意味が明確になることもありますね。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。 そうですね、ホームパーティーの時には有効利用できますね。 私もできるだけ使っていきたいのですが、使い切れないことも 多々あり、半年くらい使わないと、泣く泣く捨てています。 こちらでも、プラスティックバッグは有料のところが増えてきました。 マイバッグは必需品です。

    ★★★★★
  • jin0511

    jin0511

    いつもお世話になっております。 In caseの説明が非常に為になりました。 敬称は迷って外してしまいましたが、今後気をつけて行きたいと思います。 ありがとうございました。

    ★★★★★
  • haa5026

    haa5026

    ありがとうございます。私も就職活動をする前に、自分が今後どうやって働いていくかをもっと考えておくべきだったなぁと思っています。

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun先生 早速添削をしていただき、ありがとうございました。 「our」と変化させるとイギリス表記になるものがあるとは知りませんでした。 一文を二つに分けたり、と色々と教えていただきありがとうございました。 「SHERLOCK」は先生もご覧になったのですね。 マーティン・フリーマンは確かに童顔と白髪のミスマッチが印象に残りやすく、 面白いと私も思います。 私はこの「SHERLOCK」でベネディクト・カンバーバッチが好きになり、 「イミテーション・ゲーム」など観ました。 それから、先生のおっしゃる通り、聞き取りの練習にしてみます。 今回もお世話になりました。 またよろしくお願い申し上げます。

    ★★★★★
  • nony2018

    nony2018

    なるほど、関係代名詞の使い方を少し忘れてました。ありがとうございました!

    ★★★★★
  • Reire6

    Reire6

    ありがとうございました。

    ★★★★★
  • baihejia

    baihejia

    今回も丁寧で分かりやすい解説をありがとうございます。 できるだけ自力で長い文を書こうとしているのですが、フレーズの順番や前置詞をよく間違えてしまいます。でも、雑然とした文が見違えるようにすっきりしていて自分の弱点を明確に識別できます。

    ★★★★★
  • setsuko13

    setsuko13

    今回もありがとうございます。 途中(山の中腹)で下山した、がうまく表現できませんでしたが、from the halfway through を使うのですね。 はい、外国人観光客が大勢いました。 彼らの方が、日本人よりきちんと装備している感じがしました。 きっとガイドブックに書いてあるのでしょうね。

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、ありがとうございます。 先生からアドバイスを頂き、私は精聴にしても、多聴にしても、明らかにリスニングに充てている時間が少なく過ぎることが分かりました。ライティング同様、リスニングも毎日の習慣にしていきたいと思います。 これからもご指導よろしくお願いします。 Balloon18

    ★★★★★
  • baihejia

    baihejia

    すごく丁寧に添削していただきました。プラスαの表現も教えていただき大変参考になりました。ありがとうございました。

    ★★★★★
  • midori827

    midori827

    ありがとうございます! メールの書き方の勉強になりました! 日本は海外と比べて配送に恵まれているのですね。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。