お礼が遅くなり申し訳ありません。 いつも丁寧な添削でありがたいです。復習が遅れガチですが、かならず復習して身に付けたいと思っています。 またよろしくお願いいたします。
Tomomi先生 今回もわかりやすく教えていただき助かります。 細かなルールに四苦八苦ですが、忘れずに復習しておきます。 次回もよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 アドバイス、とても参考になります!
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日(7月23日(木))は海の日でお休みです。 海の日は7月の第三月曜日だそうですが、今年は東京オリンピックを開催予定していましたのでオリンピックの開催日の前日に移したそうです。 東京オリンピックは来年に延期されましたが、祭日の移動はあり得るのかどうかは知りません。 無事に開催して欲しいとは思うのですが、現在の新型コロナウィルス問題はどうなるのだろうと言う不安が残ります。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「言うことが毎日異なる」は、辞書で調べて、そこにあった例文を引用しましたが、 添削いただいた、takes different positions about these every day の方がずっとわかりやすいですね。 ビジネス上でも良くある話なので、覚えておきたいと思います。
丁寧に添削いただき、ありがとうございます。not only A but also Bは高校の時覚えたきりでした。受験の時に覚えたけど、使ったことのない表現をもっと活用したいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
添削有難うございます。 又追加例文参考になりました。冠詞はむずかしいです、使い方が、勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
添削有難うございます。 又追加例文参考になりました。冠詞はむずかしいです、使い方が、勉強になりました。引き続きよろしくお願いいたします。
本日も添削ありがとうございます。 「make 人 の後ろは原型」と覚えていました。何か違和感あるなと思いつつ文章を作っていたのですが、 やはりここは受け身にするんですね! 復習します。 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 しっかり復習しておきます。 次回もよろしくお願いします<(_ _)>
添削ありがとうございました。これまで漠然としていたものをすっきり解説していただき大変参考になりました。
添削ありがとうございました。いろいろな言い回しもとても勉強になります。 次回に活かしていきたいと思います。 ありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「勉強」という意味の単語は、ご指摘いただいた通り、冠詞無しの "study"かも知れない とは思ったのですが、後半でこれを受けているのが、"a test"だったので、合わせる形で"a study"と してしまいました。 一夜漬けのテスト勉強で身についたのは、「徹夜する体力」だけだったように思います。
本日も添削ありがとうございました。 Essentialの代替表現ありがとうございます。 いつもimportantやcrucialしか使っていなかったので、表現の幅が広がりそうです。 関係代名詞と関係副詞がいまだに混乱してしまいます。 気をつけます。 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi様 いつも迅速なご対応ありがとうございます! 違う言い回しもコメントしていただき大変参考になります。 またよろしくお願いします。