添削ありがとうございます。 定型表現の例示が非常に参考になりました。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 こちらでは学生達は夏休みですが、自分が学生だった時に時間を無駄にしました事を思い出す時があります。 やはり時間を無駄にしない事は大切だと、今更ながらに思ってしまいます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
質問にも丁寧に答えて下さりありがとうございました。またよろしくお願いいたします
自然な文章にしていただき、ありがとうございます。実戦の場でも使いたいと思います。
maya_maya先生 添削とご回答ありがとうございました。 >past は、より具体的に「何分過ぎ」の表現と一緒に使うことが多いと思います =わかりました。 … >2)still を入れて can I still check-in のように表現することもできます。 = わかりました。 check-inは、名詞と理解しておりましたが、can と組み合わせで、doの省略のように使えると理解しました。 また、よろしくお願いします。
添削ありがとうございました。 日本語のミス申し訳ありませんでした。
look comfortable など大変勉強になる表現ありがとうございます!
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では、何日間か停滞前線が上空にありますして大雨の地方が多いそうです。 そのせいで私の住んでいる所では、夏にしてはあまり暑くありません。 他の地方ではどうなのか分かりませんが、もしそうだと思いますと秋の作物の収穫に悪い影響がなければ良いと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございます! ディープフェイクはあまり知らなかったのですが、将来、見るもの、聞くことすべてを疑ってかからないといけない世界がくるかもしれないと思うと恐ろしいですね…。 またよろしくお願いします!
祀られているの表現大変勉強になりました!いつもありがとうございます!
添削ありがとうございます。 細かいニュアンスの違いなどが分かって大変勉強になりました。
丁寧に説明していただき、どうもありがとうございました。
いつも分かりやすい解説ありがとうございます! 僕も食べてみようかなーと思ったのですが、日本での事業は少し前に撤退したようです…。 来年、大谷選手の試合を見にアメリカに行く機会があれば、ぜひ食べてみます(笑)。 またよろしくお願いします!
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございまいした。 日本では夏の甲子園が始まりましたが、結果をニュースで見るくらいで高校球児達のプレイをほぼ見れていません。 今度の土日に試合がありましたら、少しでも良いのでテレビで観戦をしたいと思っています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございます! やはり気候変動のせいもあってか、世界中で災害が増加しているように思います。 日本も今日からの数日間、記録的な大雨が予測されているようで、特にここ数年洪水被害が相次いでいる九州や中国地方では警戒感が増しています。 大きな被害が出ないことを願うばかりですね…。 またよろしくお願いします!