ありがとうございます! 最近のニュースを見ていると、ワクチン2回の接種を終えても完全に安心とまではいかないようですが、重症化率もかなり下がるようなので、少しは心にゆとりが持てそうです。 またよろしくお願いします!
丁寧な添削ありがとうございました。 勉強になりました。
maya_maya 様 ありがとうございます。御礼が遅くなりすいません。今回も、ひとつひとつ大変勉強になりました。
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では現在パラリンピックが開催されていますが、新型コロナウィルス感染で来日しましても出場できなかった選手がいるそうです。 この様な選手が十分に若ければ、3年後のパリパラリンピックに出場出来るかもしれないと言います事がせめてもの救いかもしれないと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
いつもありがとうございます! ご指摘いただきたとおりtravelを使った方がすっきりしました。 また添削お願いします!
早速のご返信、ありがとうございました。また、課題をお送りしますので、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます! 冠詞と比較級が苦手なので、とても勉強になりました。 またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 couldとwas able to の使い分けがよくわかりました。
今回もご添削ありがとうございました。 unlike〜の下り、とても自然に思われ勉強になりました! またよろしくお願いします!
いつも詳しい解説ありがとうございます! 食品廃棄は早急に取り組むべき課題と思いますが、コンビニエンスストア等も、食品廃棄に前向きなポーズは取りますが、賞味期限を延ばしたり、少しの値引きをしたりなどの消極的な方法が主で、フードバンク等のシステムを構築して、飲食可能な廃棄食品を流通させて困窮者に届けたりする気は無いようですし、なかなか解決には時間がかかりそうです。 またよろしくお願いします!
自分では気づかない細かい点を添削して下さりありがとうございました。またよろしくおねがいします
maya_maya 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今日はテレビでパラリンピックを少し見ました。 バスケットボールを見ましたが、スピード感がありまして面白い試合だと感じました。 日本とコロンビアの試合でしたが、コロンビア選手が腕にタトゥーを入れていまして、コロンビアでファッションとして流行っているのかもしれないと思いました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今回も添削ありがとうございました。 andのあとの主語述語の省略ができるのがなるほど!となりました。 また引き続きよろしくお願いします。
ご添削ありがとうございました。 幅広に代替表現を教えていただき、勉強になりました! またよろしくお願いいたします!