丁寧な添削でとても勉強になります。よく復習して頑張ります。ありがとうございました。またよろしくお願いします!
ありがとうございます! やっぱりAI技術の進歩は危険と隣り合わせなんですかねー? またよろしくお願いします!
ありがとうございました! またよろしくおねがいします。
今回もご添削ありがとうございました! preventとcauseの使い方が悩ましかったので、参考になりました。、 また依頼いたします!
ありがとうございます! 日本は9月に入って気温も下がり快適になって急に秋めいてきました。 パラリンピックの次は自民党総裁選でその次は衆議院総選挙とコロナ下でも何かしら話題はあるものですが、あまり自分好みの話題ではありません…もちろん重要なことなんですが(笑)。 またよろしくお願いします!
ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 I am going to rest and relax as much as possible during my vacation. as much as possibleはこんな時にも使えるのだなあと、シンプルなんですがこの文すごく悩んで全然書けなかったのでこう言うのか〜と思いました。 ありがとうございました。 連休が待ち遠しいです!
丁寧なご添削ありがとうございました。引き続き頑張りたいと思います!
細かいニュアンスまで汲み取って添削して下さりありがとうございました
丁寧でわかりやすい解説をありがとうございました!
ご添削ありがとうございました! 誤りのご指摘や代替表現のご提案大変勉強になります。確かにin my dream の方が私の意図に合っていそうです。。 また添削よろしくお願いします!
maya_maya 先生 >3)when I first started out の表現もよく使います。 = new to me でした。辞書で見ると、余りにたくさんのentry にビックリしました。 その中でやっと次を見つけました。 “ start out phrasal verb 3 : to begin an important period in your life or career The couple is just starting out. She started out on a career in teaching. ” 一つ賢くなりました。 また、よろしくお願いします。
ありがとうございます! スーパーモスキートの部分は、スーパー耐性菌のモスキート版のようなイメージで書いたのですが、自分でもどういう変異をしたら人類を害するのかイメージできず、あいまいな表現だったので、巨大な蚊というアイデアを頂きますね(笑)。 またよろしくお願いします!
添削していただきましてありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます! 他の家族全員、日本国内かヨーロッパがいいと思っていたのですが、完全に父親の趣味で東南アジアになりました(笑)。 ココナッツオイルは初海外旅行の洗礼のようなもので、旅行中はよく夜にスーパーで買ったカップヌードルを食べて日本の味を懐かしんでいたのを覚えています。 またよろしくお願いします!