Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 ご説明がとっても分かりやすいです。 過去から現在まで続いている時には「現在完了」なんですよね。 なかなか適切に使えないのですが、まずは添削していただいた文を暗記したいと思います! また、他の点も、より英語らしくしていただきありがとうございます。 本日、私は既に疲弊しておりますが、おっしゃる通り、こどもたちは休みを満喫しております。 3学期、イベント多いですー!そしてすぐに春休み。。 そういったことも乗り越えてこられた先生のお言葉を胸に、「無理せずマイペース」を意識したいと思います! You too, thank you!!
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 今から夕食の準備ですが、いつも以上に疲れております。。 英語で当てはまる表現がない場合、無理矢理作るのではなく、短い文で言い換えればよいのですね。 なるほどー!と思いました。 また、"back"を使うことで"again"は必要ないなど、大変参考になりました。 他も、所々シンプルにしていただき、ありがとうございました。 You too, thank you!!
添削いただきありがとうございます。「ドアが私たちをどこでも好きな場所に連れて行ってくれる」になるのですね!こういう表現になるんだ!という発見と驚きと、英語の面白さを感じました。無生物が主語になるケースはまだ慣れないので、明日以降もチャレンジしていきたいと思います。また、2文目の仮定法が合っていて良かったです。 またどうぞ宜しくお願い致します。
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 すごく嬉しいです! さらに、「ワークブックをする」、「添削が大変だ」について、他の表現も教えてくださり、ありがとうございます! "require"の意味は知っていても、使い方を知らなかったので、大変参考になりました。 確かに、勉強好きの娘、今後もこのままなのか、全くしなくなるのか、その点も含めどうなるのか楽しみです。 そうですよね。近い将来、一人で採点できるようになる日が来るのですよね。 いつも、安心できるメッセージをありがとうございます。 You too, thank you!!
Morning! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 "practice"の後、動名詞にするか不定詞にするかで、意味が変わってくるのですね。 私にとって新しい学びだったので、嬉しいです。 また、シンプルにしていただきありがとうございます! 風邪を引かせず、怪我もさせないように、少しずつ一緒に練習していければと思います! You too, thank you!!
添削いただきありがとうございます。whetherの使い方について、理解が深まりました。また、同僚の単語も教えていただきありがとうございます。employeesでは全く意味が異なってしまうのですね! またどうぞよろしくお願い致します。
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 省けるところを省くのも、また実力ですよね。 まずは直していただいた文から覚えていきたいと思います! そうなんですよねー! 今週いっぱいは午前保育だったり、保護者会があったりですが、冬休みよりは自分の時間がとれそうです。 いつもお優しいお言葉をありがとうございます。 欲張らず、ぼちぼち頑張っていければと思います!! 本当に寒いですので、先生もお身体大切にしてくださいね。
添削いただきありがとうございます。marriageは動詞だと勘違いしていましたまた1つ勉強になりました。今年もどうぞよろしくお願い致します。
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 動詞がない場合に"around"は不要なのですね。 教えていただき、ありがとうございます! またよろしくお願い致します。 Thank you!
Hello! お忙しい中、お早くご丁寧な添削をありがとうございます。 なるほどですね。 "seem"が私にもかかってしまうのは、意図していないことでしたし、何より添削文はシンプルで練習しやすいです! また、"So"の後にカンマを付けるのか、「彼にとって初めて」は"the"なのか"his"なのか、迷っていた所でしたので、直していただきありがとうございました。 Thank you very much!
Happy New Year! お忙しい中、当日中に添削をしてくださり、ありがとうごさいます。 確かに、新年は気持ちを引き締めるいい機会ですよね! いつも細部まで添削してくださり、感謝しております。 今年も頼りにしておりますので、ご指導よろしくお願い致します。 Thank you very much!
添削いただきありがとうございます。真ん中の他の表現も教えていただきありがとうございます。また、最後の文はproblemsを使うと良かったのですね!大変勉強になりました。 今年はIDIYを初めて、ここまで続けることができました。先生方に様々な表現を教えていただき、時には励まして頂き、続けることができました。また来年も少しずつでも学んでいきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 名詞句での表現、かっこいいですね! なかなか自分では作れないのが残念ではありますが。。 まずは教えていただいた文を練習して、その文をスラスラ言うことができるように頑張ります! ありがとうございます! 来年も、ご指導よろしくお願い致します。
Hello! 本日もご丁寧な添削をありがとうございます。 長期休暇の預かり保育、去年から始めたみたいです。 今日参加してみて、少人数でしたし、娘の時にもあったらよかったのになーと思いました。 意図を汲んでくださりありがとうございます。 そういうことです! これくらいの長さを一気に話せるようになったら、すごい「しゃべってるなー」って感じる気がします。 頑張って練習します!! Yes, he did!! Thank you very much!
添削いただきありがとうございます。Santa に Claus をつけた方が良いのですね!また、itselfは初めて見ました。新しい単語を知ることができてありがたいです。またどうぞよろしくお願い致します。